※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

大地の芸術祭2022に行ってみた – 4日目 清津峡渓谷トンネル 攻略戦

大地の芸術祭2022

 大地の芸術祭4日目。予約必要期間に入る前に清津峡渓谷トンネルを落とす作戦だ。ついでに中里エリアの作品を回収していきます。なお、今回回った作品の中に新作はひとつもありません。

大地の芸術祭2022

 13:50。十日町のキナーレに寄って検温を済ませます。中里エリアの検温スポットは清津峡周辺(清津峡渓谷トンネルと清津倉庫美術館の2ヶ所)だけしかないので、キナーレで検温しちゃうほうがスムーズです。

大地の芸術祭2022

 十日町通過ついでに「段十ろう」に寄ってみましたが、今回の緞帳チャレンジも安定の失敗!

N046を探せ!

大地の芸術祭2022

 公式ガイドマップの詳細マップEを見ると N046 が越後田沢駅のすぐ近くにあるように見えます。しかし、よく見てください。越後田沢駅と N046 の間に省略記号(波線)があることにお気付きいただけただろうか……。越後田沢駅と N046 は実際には2kmくらい距離が離れています。

 さらに言うと詳細マップEにある N046 付近の地図は事実を元にしたフィクションです。小原こばらのバス停はそんなところにないし、N046 はそんな場所にないし、線路の南側を線路と平行に走ってる道は実在しません。その地図を真に受けないでください。
 本当の N046 は以下の場所にあります。

 また、大地の芸術祭公式アプリの地図は正確です。ガイドマップとして使えるのでスマホの容量に余裕があったらインストールしておくといいです。

 N046 を拾ってミオン中里へ向かうつもりなら、田沢交差点ではなく、その先にあるヤマザキ交差点から国道353号に入ることをオススメします。越後田沢駅と国道353号をつなぐルートも存在はしますが、道が狭いので素人にはオススメできない。

大地の芸術祭2022

 JR東日本の宮中取水ダム(右岸側)まで来ることができれば、N046 は目の前です。ここまでくれば大地の芸術祭の黄色い案内看板のあるので迷うことはありません。

大地の芸術祭2022

 駐車場に車をとめて、そこから少し歩きます。

大地の芸術祭2022

 ちょっと丘に上がる感じ。

大地の芸術祭2022

 14:30。上がったところに N046 遠くと出会う場所

ミオンなかさと

大地の芸術祭2022

 ミオンなかさとに入る交差点周辺にある N005N006 を拾います。

大地の芸術祭2022

 N006 いちばん長い川

大地の芸術祭2022

 交差点を挟んで反対側に N005 妻有で育つ木

大地の芸術祭2022

 14:50。ミオンなかさと に侵攻開始。

大地の芸術祭2022

 N001 鳥たちの家

大地の芸術祭2022

 N001 のすぐ下に N002 ブルーミング・スパイラル

 ミオンなかさと周辺の作品は午後になるとことごとく逆光になります。写真を撮るつもりなら午前中に来るのがオススメです。

大地の芸術祭2022

 河川敷に N004 暖かいイメージのために – 信濃川

大地の芸術祭2022

 遠く、田んぼで舞う鳥の形をしたタコの列が大地の芸術祭の作品に見えてしまう。

大地の芸術祭2022

 N003 河岸の燈籠。夜にどんなふうになるのか見てみたい。

大地の芸術祭2022

 男子トイレは紙がありませんでした(写真は女子トイレ)。緊急時は気を付けてください。

大地の芸術祭2022

 ミオンなかさと のプールは2011年8月に営業終了してました。その後、トラフグの養殖に使われていたようですが、今はなにも使われてないみたいですね……。

清津峡渓谷トンネルへの道程

大地の芸術祭2022

 15:10。N009 のあるユーモールに到着

大地の芸術祭2022

駐車場の片隅に N009 克雪人

大地の芸術祭2022

 15:20。N010 日本に向けて北を定めよ(74°33’2”)

大地の芸術祭2022

 一応、駐車場が用意されているのですが、入庫難易度高すぎわろた。

大地の芸術祭2022

 そばにある鳥居は作品とは無関係です。

大地の芸術祭2022

 15:30。N028 たくさんの失われた窓のために。ここは午後になると順光になります。写真を撮るなら午後。適度に風もあっていい感じでした。空が青ければなおよし。

大地の芸術祭2022

 2018のときは「上に上がるな」という注意看板がバッキバキに立てられていましたが、今回は控えめでした。

大地の芸術祭2022

 15:35。N058 清津川プレスセンター「きよっつ」。予想通り開いてませんでした。スタンプは外にあるので開いてなくてもゲトれます。

大地の芸術祭2022

 清津川フレッシュパークのキャンプ場は7月から有料・完全予約制になるそうです。

大地の芸術祭2022

 15:50。国道353号を清津峡方面へ向かう途中で N012 を回収。

大地の芸術祭2022

 N012 中里かかしの庭。道沿いに分散して作品があるため、写真だとイマイチ絵にならない。

清津峡渓谷トンネル

大地の芸術祭2022

 清津峡渓谷トンネルまで1.3kmの地点に渋滞看板が置かれてたんですが、混むときはここまで渋滞するということなのか……。ヤバいな……。

大地の芸術祭2022

 平日にも関わらず、駐車場はそこそこの混み具合でした。しかも県外ナンバーだらけ。10年前には考えられなかった風景です。

大地の芸術祭2022

 トンネル前にある清津峡エントランスには外国人がわらわらいました。外国人だらけの風景に懐かしさすら感じる自分が怖い。

大地の芸術祭2022

 3年ぶりの清津峡渓谷トンネル。N079 Tunnel of Light。っていうか、前と作品名ちがくない?

大地の芸術祭2022

 今回は作品鑑賞パスポートを持ってても500円払う必要があります。初回でも2回目でも500円かかります。「パスポート」とはなんなのか。

 まあでもひどいときには1.3km前から渋滞発生するレベルで混雑するみたいだし、パスポートの初回とそれ以外をいちいち確認するのとかオペ的にもうムリぃってなったのかも。だとしたらわからんでもない。
 もう次からはパスポートのリストから清津峡渓谷トンネル外してもいいんじゃないかな……? 殿堂入りってことで。

大地の芸術祭2022

 支払いは現金・クレカに加え、各種電子マネー、QRコード決済が使えるようになっていました。

大地の芸術祭2022
2022

 第二見晴所の壁面がシマシマになっていました。

清津峡
2018

 参考までにこちらは2018年の様子。

大地の芸術祭2022

 最深部のパノラマステーションは相変わらずの人気。ほかの見晴所をスルーしてパノラマステーションに直行する人も多かったです。あと、ワンちゃん連れてる人が何組かいました。

大地の芸術祭2022

 いつものようにソフトクリームを食べて帰ろうと思ってたお店はお休みでした。ちょっと悲しい。

大地の芸術祭2022

 清津峡入口にあったおみやげ屋跡はカフェになっていました。にんにくの匂いがすごかった。

 17:00。まだ明るいので魚沼スカイラインを使って大沢山トンネル前にある T076T154T323 を回収しにいくことにしました。この3作品は周辺についでに拾える作品もなく、正直どうやって回収しようかな……と持て余していたので、あってよかった魚沼スカイライン。

魚沼スカイライン

大地の芸術祭2022

 17:10。十二峠から魚沼スカイラインにIN。

大地の芸術祭2022

 道幅はまあまあ狭く、景色も木に遮られるし、スカイラインと言うよりはスーパー林道といった趣です。

大地の芸術祭2022

 17:20。魚沼展望台が出現。

大地の芸術祭2022

 魚沼スカイラインの地図。今回は大沢山トンネルのところで下りますが、今度はその先も走ってみたい。

大地の芸術祭2022

 公衆トイレもありますが、洗面台はありません。トイレもボットンです。

大地の芸術祭2022

 展望台。

大地の芸術祭2022

 六日町から湯沢あたりまでが一望できます。スッキリ晴れてたら景色よさそう。

大地の芸術祭2022

 ただし、正面だけ、木が邪魔で景色が見えません。展望台ができたばかりのころは木もなくてパノラマで景色が見られたのかも。

大地の芸術祭2022

 17:35。スキー場のリフトのりばが出現。

大地の芸術祭2022

 上からは六日町方面の景色が一望できました。高い木がなくて開けているので展望台より展望がいいぞ。

大地の芸術祭2022

 あとで調べたら上越国際スキー場の大沢第3ロマンスリフトでした。2020年から動いてない模様。床が木製で、場所に寄って崩れていたりするので、あんまり立ち入らないほうがいいかも。

大地の芸術祭2022

 魚沼スカイラインを下りて T323 へ。

大地の芸術祭2022

 17:50。T323 「アート村(そん)・鍬柄沢」構想。2030年完成予定とのことですが、なにがどう完成するんだろう。

大地の芸術祭2022

 17:55。大沢山トンネル前のパーキングで本日最後の作品を回収。

大地の芸術祭2022

 T154 マッドメン

大地の芸術祭2022

 T076 モミガラパーク

 以上をもって清津峡渓谷トンネル攻略戦を終了。

人気のボラティリティが大きい中里エリア

大地の芸術祭2022

 中里エリアは作品点数もすくなく、地味な印象のものが多い一方で N028 たくさんの失われた窓のために や清津峡渓谷トンネルといった大地の芸術祭をレペゼンする作品も抱えており、あなどりがたいです。混雑を避けるなら夏シーズンに入る前に有名どころだけでも先に回っておくのが吉。とくに清津峡渓谷トンネルはヤバそう。

参考

CD-ROM付き 記入に役立つ! 1歳児の指導計画 (ナツメ社保育シリーズ)

  • メーカー:ナツメ社
  • カテゴリ:単行本(ソフトカバー)

関連する記事