意外と簡単に見える!ISS(国際宇宙ステーション)を観察する方法 科学 2020/08/30 20:37 Chihaya 天体観測 宇宙 ISS(国際宇宙ステーション)を観察する方法とコツをまとめてみました! 日時と方角を調べ、あとは天気がよければみつけられる! はず!(写真はネオワイズ彗星の近くを通ったISS。) 続きを読む
ISSが見える時刻・角度がわかるJAXAの軌道情報へのリンク集 科学 2020/08/03 02:45 Yutaka JAXA 宇宙 JAXAのサイトにはISS(国際宇宙ステーション)の目視予想情報が掲載されています。しかし、これがFlashで作成されているため、スマホでは確認が困難です。 そこで主要な観測地点へのリンクをまとめてみました。 続きを読む
新潟県内版:2020年6月21日の部分日食の開始・終了時刻、最大に欠ける時間まとめ 科学 2020/06/19 23:48 Chihaya 天文 新潟 日食 日食・月食 2020年6月21日(日)の午後に日本全国で部分日食を観測できます。新潟県内4ヶ所(新潟市、長岡市、上越市、佐渡市)の日食の開始時間・食の最大時間(一番大きく欠ける時刻)・終了時間をまとめてみました! 続きを読む
2020年6月21日の部分日食の開始・終了時刻、最大に欠ける時間まとめ 科学 2019/12/21 21:00 Chihaya 天文 日食 日食・月食 2020年6月21日(日)の午後に日本全国で部分日食を観測できます。日本各地の代表地点の日食の開始時間・食の最大時間(一番大きく欠ける時刻)・終了時間をまとめてみました! 続きを読む
2019年12月26日の部分日食の開始・終了時刻、最大に欠ける時間まとめ 科学 2019/01/06 20:00 Chihaya 天文 日食 日食・月食 1月6日に続き、2019年はなんと2回も日食を観測可能! 12月26日(木)午後にも部分日食が起こります。日本各地の代表地点の日食の開始時間・食の最大時間(一番大きく欠ける時刻)・終了時間をまとめてみました! 続きを読む
木漏れ日、鏡の反射、手の影もチェック!部分日食をより楽しく観察する方法 科学 2019/01/05 21:43 Chihaya 日食 日食・月食 「今回は部分日食かー」と侮ることなかれ。部分日食を楽しむ方法はいっぱいあるのです! あらかじめ見る場所、用意する物を確認しておけば日食を何倍も楽しく観察できます! 続きを読む
昔に比べて暑くなっているのか調べてみた 科学 2018/07/21 21:15 Yutaka 夏休み 天気 自由研究 エアコンをつけろだのかけろだの昔より暑くなってるだのなんだのという話をよく耳にするようになったので、ほんとに暑くなっているのか、調べてみました。 続きを読む
あの「キモい展」がやってくる!新潟県立自然科学館で3/24〜開催! ニュース, 科学 2018/02/20 19:55 Chihaya セブンイレブン ローソン 割引 動物 新潟県立自然科学館 珍しい 生き物 虫 春の特別展「キモい展」 | イベント | 新潟県立自然科学館 「気持ち悪い!」と感じる動物・昆虫などが数多く展示される「キモい展」が新潟県立自然科学館で春の特別展として開催されるそうです! 期間は3月24日(土)~5月6日(日)。お得な前売り券の販売もあり! 続きを読む