Macに入っている辞書アプリの英和・和英辞書が使えなくなっていたので直した Categories 情報処理 Date 2023/02/12 21:00 Author Yutaka Tags howto Mac アプリ やり方 ある日、Macの辞書アプリ(辞書.app)で英単語の意味を調べたら「何も見つかりませんでした。」とすげなく返されてしまいました。「え、サ終した?」と思ったら、どうも不具合らしいです。というわけで直しました。 続きを読む
無償版G Suiteから「さくらのメールボックス」に移行した Categories 情報処理 Date 2022/01/28 21:00 Modified date 2022/03/16 Author Yutaka Tags howto server さくらインターネット やってみた 無償版G Suite(旧Google Apps)が今年の7月で終了するとのことだったので、メールサーバを「さくらのメールボックス」にお引っ越ししました。 続きを読む
サーバを Debian 11 bullseye にアップグレードした Categories 情報処理 Date 2021/08/19 04:48 Author Yutaka Tags debian MySQL PHP server SSH やってみた Debian 11 bullseye がリリースされてたのでサーバの Debian をアップグレードしました。 続きを読む
Django公式サイトのチュートリアルを咀嚼しながらやってみる Categories 情報処理 Date 2021/05/25 02:30 Author Yutaka Tags やってみた コピペするだけだといまいちなにが起きてるのかわかりにくいDjangoのチュートリアルを咀嚼しながらトレースしてみます。 続きを読む
あと10年は戦える!?MacBookPro Mid 2012 をSSDにした Categories 情報処理 Date 2021/04/25 21:00 Author Yutaka Tags HDD Mac メンテナンス やってみた 買ってみた MacBook Pro (Mid 2012) のストレージをHDDからSSDに交換して速度アップを試みました。MacBook Pro (Mid 2012) はあと10年戦える! 続きを読む
Mac上にとりあえず動くpythonの環境を構築する方法 Categories 情報処理 Date 2021/04/22 05:18 Modified date 2021/04/23 Author Yutaka Tags howto Mac Mac(Catalina)上にpython使える環境を作るにあたり、インターネッツ見てたらいろんな流派があってわっかんなくなったのでまとめてました。 続きを読む
Stellariumで彗星を表示する方法 Categories 情報処理 Date 2020/07/18 21:00 Author Yutaka Tags PC software プラネタリウム 天体観測 天文 彗星 無料で使えるオープンソースのプラネタリウムソフト「Stellarium(ステラリウム)」で彗星を表示する方法をまとめました。バージョンは Ver.0.20.1 です。 続きを読む
スマホ用にDisplayPort対応のアダプタを買う前に読む記事 Categories 情報処理 Date 2020/04/29 21:00 Author Yutaka Tags Android TV スマホ 最近のスマホは USB Type-C を採用しているので、なんか USB Type-C / HDMI 変換アダプタを噛ませればHDMI出力できそうな雰囲気がありますが、ちょっとまって! あなたのスマホは「DisplayPort Alternate Mode」に対応していますか? 続きを読む