
WordPressのテーマをブロックテーマに移行するにあたり、簡単なカスタムブロックのプラグインを書きました。
続きを読む※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
投稿の日本語表示と英語表示をボタンひとつで切り替える機能があったら良いかもしれない、と思って、jQueryのプラグインを作成しました。ブラウザの言語設定を参照してそれにあった言語を表示する機能もあります。
続きを読む先日、いつものようにサーバから送られてきたlogwatchを眺めていたら、いつの間にかファイルの使用量が全体の60%以上になっていることに気が付きました。
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/vda1 97G 57G 36G 62% /
本家にある「長岡市共通商品券が使えるお店」リストが自分には使いにくかったので、目的のお店が探しやすくなるようにjavascriptとかでナウい感じにしてみました。
QRコードを出力するライブラリがあったので、忘れないうちにメモ。ActionScript3、Java、Javascript、PHPの4つの言語で書かれています。何かに使えるかも。
deliciousの被ブックマーク数を表示するために書いたjavascriptの第二版です。jQueryを使用しています。基本的に WordPress仕様です。
続きを読む