投稿の日本語表示と英語表示をボタンひとつで切り替える機能があったら良いかもしれない、と思って、jQueryのプラグインを作成しました。ブラウザの言語設定を参照してそれにあった言語を表示する機能もあります。
javascript
WordPressで使ってるHead Cleanerのキャッシュが50GBとかになっていた話
Tags javascript WordPress
先日、いつものようにサーバから送られてきたlogwatchを眺めていたら、いつの間にかファイルの使用量が全体の60%以上になっていることに気が付きました。
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/vda1 97G 57G 36G 62% /
icoro♀でもふわっとわかるプログラミング言語の種類
Tags javascript Mac PC PHP
今期より、新潟を代表するIT企業であるicoroの代表に就任する予定なのにあんまりITに明るくなくて、この間の高専カンファレンスで出会ったプログラマ女子に劣等感抱いちゃった感じのかわいいicoro♀のために、プログラミング言語の種類をふわっとまとめてみました。これを覚えておけば、プログラムとかワカランチンなicoro♀でも僕らの話がふわっと分かるようになるよ。
長岡市共通商品券が使えるお店リストを今風にしてみた
Tags javascript jQuery ウェブサイト
本家にある「長岡市共通商品券が使えるお店」リストが自分には使いにくかったので、目的のお店が探しやすくなるようにjavascriptとかでナウい感じにしてみました。
QRコードを出力するActionScript3&Java&Javascript&PHPのライブラリ
Tags javascript mobile Tips
QRコードを出力するライブラリがあったので、忘れないうちにメモ。ActionScript3、Java、Javascript、PHPの4つの言語で書かれています。何かに使えるかも。
deliciousの被ブックマーク数を表示するJavascript – 第二版
Tags javascript jQuery web service WordPress
deliciousの被ブックマーク数を表示するために書いたjavascriptの第二版です。jQueryを使用しています。基本的に WordPress仕様です。
TweetボタンとRT数を表示するJavascript – 第三版
Tags javascript jQuery twitter web service WordPress
ブログの記事をTwitterに投稿するボタンと記事がRTされた数を表示するためのJavascriptの第三版です。RT数の取得にTOPSYのAPIを利用しています。jQueryを使用しています。基本的にWordPress仕様です。
先日、第二版をあげたばかりですが、やっぱりhtmlの中にjavascriptのコードがあるのは美しくないなぁ、と思って書き直しました。。自分的にはほぼ最終形。
deliciousの被bookmark数を表示するJavascript
Tags javascript jQuery web service WordPress
deliciousの被bookmark数を表示するためにjavascriptを書いたのでメモ。jQueryを使用しています。基本的にWordPress仕様です。