土鍋のサイズの記事が人気です。
タグ

ウェブサイト

新潟県のサイト内で、新潟に避難した人・避難を考えている人向けの情報まとめページ公開

Categories ニュース  Date 2011/03/21 22:25  Modified date 2016/05/11 Author Chihaya 
Tags ウェブサイト 新潟県 震災

 多くの避難者を受け入れている新潟県が、今までは混在していた災害情報・避難者受け入れ状況等を整理し、新潟県外からの避難者向け情報のみを掲載するまとめページを公開しました。県外からの避難者はこちらのページをブックマーク、そして情報収集にお役立て下さい。

平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴い、新潟県へ避難された方、また避難をお考えの方に役立てていただきたい情報をまとめたページです。
新潟県:新潟県へ避難された方への情報

選挙をPR「新潟版美人時計」に新潟県選挙管理委員会の女性職員が登場

Categories ニュース  Date 2011/02/28 19:54  Modified date 2019/07/21 Author Chihaya 
Tags ウェブサイト 新潟県庁 行政 選挙

 平成23(2011)年4月10日(日)に行われる新潟県議会議員選挙をPRするため、「新潟版美人時計」に「新潟県選挙管理委員会」の女性職員が登場するそうです。
 以下は掲載されていたイメージ図。美人時計の角とタイトル脇のバナーを選管がジャック。

 新潟県議会議員選挙の新規啓発事業の概要
新潟県:新潟県議会議員選挙の新規啓発事業の概要についてお知らせします

新潟県立植物園のブログがノリノリでなかなか面白い

Categories 未だ未分類  Date 2011/02/06 20:34  Modified date 2015/04/03 Author Chihaya 
Tags ウェブサイト こんなの見つけた 植物園

 「新潟県立植物園」スタッフがNHKの「みんなの趣味の園芸」サイト内で書いている「植物園日記」(ブログ)がなかなか面白いです。植物についてのお話はもちろん、前置きが非常にノリノリ。今、新潟県立植物園がアツイ。

長岡市内26ヶ所の降雪・積雪状況がわかるページがあった

Categories ライフスタイル  Date 2011/01/29 20:23  Modified date 2020/12/15 Author Chihaya 
Tags ウェブサイト

 ひとくちに長岡と言っても合併で拡大、そして飛び地もある新潟県長岡市。「ながおか防災情報」のサイト内に、市内26ヶ所の現在の積雪量、直近3日間の降雪量・積雪量がわかるページがありました。
 Twitter等で「長岡、積もりましたねぇ」と言っていても、実はあなたと私の家では積雪量が全然違うのかも!?

「ウェザーニュース」のサイトで「皆既月食見えるマップ」公開中

Categories 科学  Date 2010/12/21 13:19  Modified date 2018/05/29 Author Chihaya 
Tags ウェブサイト 天気 日食・月食

 皆既月食で気になるのはやはり天気。「ウェザーニュース」のサイトに12/21(火)の皆既月食が見える天気かどうかを表した「皆既月食見えるマップ」が公開されています。黄色がバッチリ見える、白がチャンスあり、灰色は見えにくい。新潟市あたりにチャンスありと見えにくいのラインが。。

weathernews
皆既月食2010 – ウェザーニュース

新潟県立自然科学館、プラネタリウム改修の様子を綴るブログを開設

Categories 科学  Date 2010/12/10 20:27  Modified date 2018/05/28 Author Chihaya 
Tags ウェブサイト プラネタリウム リニューアル 新潟県立自然科学館 開設

 改修のため、3月中旬までプラネタリウムが休止となっている「新潟県立自然科学館」。開館当初から29年間活躍してきたプラネタリウム投映機「GN-18-AT型」の機器解体の様子等を綴るブログ「星が生まれる場所 -StarMaker-」が開設されてました。胸熱です。

星が生まれる場所 -StarMaker-
星が生まれる場所 -StarMaker-
Back to Top