錦糸町マルイ前で上越の農家さんが産直イベントに参加中。今週もあるよ。 レビュー 2012/10/23 08:00 やまざき ふみひろ 行ってみた 東京は錦糸町のマルイで開催されているハピ・マルシェという産直イベントに、上越の農家さんが出店中です。 知人からその話を聞きつけ、土曜日に行って来ました。 新潟のテントは妙に活気がありましたよ! 大丈夫。田舎の人間が東京に行ったときに思う「祭りか?」な感じはちゃんと割り引いてるから! 続きを読む
新潟県立歴史博物館 2012 秋季企画展「古代オリエントの世界」に行ってみた レビュー 2012/10/17 20:48 Yutaka 仏像 企画展 博物館 新潟県立歴史博物館 行ってみた 新潟県立歴史博物館で11/11(日)まで開催されている秋季企画展「古代オリエントの世界」の内覧会にお呼ばれしたので、行って参りました。いつもありがとうございますー! 続きを読む
雪国A級グルメ 浦佐の「グラッサ」でイタリアンを食べてきた レビュー 2012/09/22 08:54 やまざき ふみひろ 行ってみた 食べてみた 先日、結婚十年目の記念日ということで、その記念に雪国A級グルメの認定店でイタリアンを食べてきました。 続きを読む
諏訪湖に行ったら泊まっておきたいお宿「民宿 すわ湖」 レビュー 2012/09/13 19:05 Yutaka すき焼き 宿 民宿 温泉 総火演の旅2011 花火 行ってみた 諏訪湖 昨年、総火演に行ってからこっち、以前よりも割と気軽に泊まりで出かけるようになってしまいました。その原因とも言えるのが、この「民宿 すわ湖」です。世の中にはまだまだこんな「民宿すわ湖」的な宿があるのではないかと思って、ついつい安宿に泊まってしまうのです。 続きを読む
新潟県立歴史博物館 2012 夏期企画展「奇跡の新幹線 -開業、震災、そして30年-」に行ってみた レビュー 2012/08/01 13:18 Yutaka 企画展 博物館 新幹線 新潟県立歴史博物館 行ってみた 鉄道 外に展示されている200系新幹線の車輪。 新潟県立博物館で9/9(日)まで開催されている夏期企画展「奇跡の新幹線 -開業、震災、そして30年-」の内覧会にお呼ばれしたので喜んで行ってきました。 続きを読む
劇団ハンニャーズ公演 ゴールデンハンモック にいってきた レビュー 2012/07/23 08:20 やまざき ふみひろ 新潟生活 演劇・芝居 行ってみた 荒木飛呂彦氏の人気漫画、”ジョジョの奇妙な冒険”の名台詞にこんなものがある。 「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!『おれは 奴の前で階段を登っていたと思ったら いつのまにか降りていた』 な… 何を言っているのか わからねーと思うがおれも 何をされたのか わからなかった…」 ポルナレフが宿敵ディオのスタンド能力(超能力)を体感したときの台詞だ。 騙される人間は自分が騙されているということに気づかない。 よしんば「何かおかしい」と疑問に思ったところで、頭は混乱し冷静な判断はできなくなっている。 続きを読む
弥彦神社の夏越しの祓に出かけてみた 旅行 2012/07/11 15:11 Yutaka 弥彦 弥彦神社 神事 行ってみた 出かけ先からの帰り道、FM Portを聞いていたら番組のナビゲータが「今日は夏越しの祓(なごしのはらえ)です」と話し始めました。そうか、夏越しの祓か。 続きを読む
三条別院で開かれた『御坊市』に行ってみた レビュー 2012/06/18 12:50 やまざき ふみひろ お寺 新潟生活 行ってみた icoroの寺社仏閣担当、またの名をガタブツやってる人です。こんにちわ、やまざきです。 今回は、三条市の三条別院で開催された『御坊市』に行ってきました。 薄茶色な感じの女子の好きそうな食べ物とかも沢山あって、楽しいイベントでしたよ! 続きを読む