2年ほどYahoo!BBのADSL「電話加入権不要タイプ」を使用していたのですが、この度、NTTのFLET’S(フレッツ) ADSLに切り替えることにしました。切り替える際の手順や気付いたことなどを書いてみます。
今回は、Yahoo!BBを解約する前にしておいたほうがいい下準備の話。
情報処理
回線変更顛末記 – その1 – プロローグ
2年ほどYahoo!BBのADSL「電話加入権不要タイプ」を使用していたのですが、この度、NTTのFLET’S(フレッツ) ADSLに切り替えることにしました。切り替える際の手順や気付いたことなどを書いてみます。
さよならYahoo!BB、こんにちはNTT。
素材集はもういらない?「はがきデザインキット2010」を使ってみた
年の瀬も迫り、そろそろ年賀状を作らなきゃなぁ、という人も多いと思います。ハガキ印刷ソフトをアップデートしたり、素材集を買ってみたり。
それもちょっとめんどくさくなってきたというアナタに。「はがきデザインキット2010」はどうでしょうか。

WordPressの投稿一覧の日付表示を修正してやった
WordPressでは管理画面の「投稿」で投稿の一覧を見ることが出来ます。前々から、この一覧にある日付の表示が分かりにくいなぁ、と思っていたのですが、これをちょっといじってみることにしました。修正してやるー!
「ドコモ料金案内」アプリのススメ – その3 – 「ドコモ料金案内」アプリを使う
「パケホーダイ ダブル」が一般的になってきて、「パケ死(高額なパケット代により支払不能の状態に陥ること)」という言葉も死語となりつつある現在。今更、料金案内アプリも内だろうという方もいるかもしれませんが、以外と便利ですよ。
いよいよ「ドコモ料金案内」アプリの話。
「ドコモ料金案内」アプリのススメ – その2 – 「パケ・ホーダイ ダブル」の仕組み
「パケホーダイ ダブル」が一般的になってきて、「パケ死(高額なパケット代により支払不能の状態に陥ること)」という言葉も死語となりつつある現在。今更、料金案内アプリも内だろうという方もいるかもしれませんが、以外と便利ですよ。
今回は「パケ・ホーダイ ダブル」の話。知っている人は知っている、知らない人もなんとなく知っている「パケ・ホーダイ ダブル」の仕組み。
「ドコモ料金案内」アプリのススメ – その1 – 恐るべきパケ代
「パケ・ホーダイ ダブル」が一般的になってきて、「パケ死(高額なパケット代により支払不能の状態に陥ること)」という言葉も死語となりつつある現在。今更、料金案内アプリもないだろうという方もいるかもしれませんが、意外と便利ですよ。
その前に、docomoの料金の仕組み、理解していますか。そのまま放っておくと、大変なことになりますよ…
TuxGuitar1.2がリリースされていた
タブ譜が書けて、演奏もさせられるソフト、TuxGuitarのVer.1.2が11/1にリリースされていました。
News.:: TuxGuitar ::. Open Source Tablature Editor :: TuxGuitar
TuxGuitar 1.2 has been released – 01/11/2009
TuxGuitar 1.2 is now available to download!