
無料で使えるオープンソースのプラネタリウムソフト「Stellarium(ステラリウム)」で彗星を表示する方法をまとめました。バージョンは Ver.0.20.1 です。
なきゃないでこれといった問題はないものの、あったらあったで(サイトの管理者的に)ちょっと嬉しいfavicon(ファビコン)。そんなにしょっちゅういじるわけではない上に、ICOという普段あまり使わないファイル形式であるため、すぐに作り方を忘れてしまうfavicon。
そんなfaviconにまつわるエトセトラを、次回自分がfaviconを作成するときのためにメモしておきたいと思います。ついでにウェブクリップも。
無線LANアダプタ「GW-USNano2」のアクセスポイントモードを使用してみた際、なかなか設定がうまくいかなかったので、あれこれやってみたメモ。
こうしたら接続できるようになったってだけで、詳しい仕組みはよく分かってません。なので、「同じ方法でやってみたけど接続出来ないよ!」ってことがあるかもしれませんが、その点ご了承ください。
Windowsでは結構好きで使っている人がいるらしいブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)」のMac版が出るそうです。
フェンリルがウェブブラウザ「Sleipnir」のMac版を開発していることを明らかにした。早ければ7月中にはアルファ版が登場するという。Mac版Sleipnirがついに登場–7月中にアルファ版も – CNET Japan
AmazonでAdobe製品が最大30%OFFになるセールが行われています(今月2回目)。セール期間は2月26(土)の23:59まで。
72時間限定セール! アドビ商品が最大30%OFFAmazon: 72時間限定セール! アドビ商品が最大30%OFF
2011年2月24日(木)午前0時00分から2011年2月26日(土)午後11時59分(日本時間)の期間中、本ページ掲載のアドビ製品がグッとお買い得に! 3日間(72時間)だけの期間限定セールです。この機会をお見逃しなく。
「春」と言うにはまだ早い気がしますが、「2011冬」とするのはちょっと違う気がする今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
早いもので、前回アンチウイルスソフトをまとめた2009冬から1年以上経過しました。この間にMacのアンチウイルスソフトも新しいものが登場したり、新しいバージョンが出たりしたので、その辺りを追加してみました。