自宅で作るザワークラウトの作り方 Categories 技術家庭科 Date 2023/03/02 21:00 Author Yutaka Tags レシピ 作り方 料理 料理で残ったキャベツの活用法として作ってみました。半玉がっつり消費できて長期間保存もでき、その上おいしく食べられるのでオススメです。 続きを読む
巨大なナス「筆なす(筆茄子)」を使った焼きナスの作り方 Categories 技術家庭科 Date 2022/09/13 21:12 Author Chihaya Tags レシピ 作り方 食べてみた 大地の芸術祭で作品を巡っているときに出会った野菜「筆なす」。20cmくらいある薄紫色の大きなナスです。焼きナスにしたところ大成功したのでレシピをご紹介。 続きを読む
海原雄山も自作している さくらんぼ酒の作り方 Categories 技術家庭科 Date 2022/06/12 12:00 Author Yutaka Tags お酒 レシピ 作ってみた 作り方 再現レシピ Abemaで「美味しんぼ」を見ていたらさくらんぼ酒を作りたくなったので、さくらんぼを買ってきて漬け込みました。 続きを読む
圧力鍋を使ったプルドポークの作り方 Categories 技術家庭科 Date 2022/05/15 21:00 Author Yutaka Tags レシピ 作ってみた 作り方 圧力鍋 食べてみた 豚肉を買ったらプルドポークソースが付いてきたので、プルドポークを作ってみました。 続きを読む
ドクターペッパーで意外といい味に!スペアリブのドクペ煮を作ってみた Categories 技術家庭科 Date 2021/10/29 21:00 Author Chihaya Tags レシピ 作ってみた 作り方 感想 食べてみた 「コーラ煮がいけるのであれば肉をドクターペッパーで煮てもいけるのでは……」と思ったのでドクペでスペアリブを煮てみました。20種類以上のフルーツフレーバーに期待! 続きを読む
本場の味をご自宅で!肉骨茶(バクテー)の素でスペアリブを煮てみた Categories レビュー, 技術家庭科 Date 2021/09/21 21:00 Author Chihaya Tags レシピ 作り方 買ってみた 原信でバクテーの素(肉骨茶の素)が安くなっていたので買ってきてみました。なんともいえないエスニックな香り! 続きを読む
ふらんすや跡にできた「餃子の雪松」に行ってみた – 焼き方と味の感想 Categories レビュー Date 2021/08/30 21:39 Modified date 2021/08/31 Author Chihaya Tags 作り方 感想 行ってみた 買ってみた 食べてみた 新潟県長岡市下柳にあったケーキ店「菓子専科ふらんすや」(ふらんすや洋菓子店)跡にできた餃子の無人販売所「餃子の雪松長岡店」。今回は買ってきた餃子の焼き方、そして味をレポートします! 続きを読む
しっかり香りがつく!ローズマリー風味りんごジュースの作り方 Categories 技術家庭科 Date 2020/10/16 17:29 Author Chihaya Tags twitter レシピ 作り方 Twitterで「りんごジュースにローズマリーを沈めて一晩おくだけでいい香りの飲み物ができちゃう」という情報を得たので実際に作ってみました! でもそのまま入れただけだと風味がつきにくい……というわけでちょっとアレンジ。このレシピならしっかり香りがつきます! 続きを読む