ケーキの下やクッキーの下に敷くレースペーパー。これを使って作る、簡単なのに華やかな紙製の天使のオーナメントの作り方をご紹介! クリスマスが待ち遠しいこの時期、手作りオーナメントを作って飾ってみては? クリスマス会にもオススメです!
月: 2011年12月
-
-
流れ鮨沼津店で寿司とか焼き魚とか食べてみた
-
Ubuntu on VMware Fusion – キーマッピングを設定する
-
劇団ハンニャーズ公演 くちばしで鳴らすレコード にいってきた
-
新潟県立自然科学館、赤ちゃん連れの親子専用の上映会「マミーズプラネタリウム」 開催
新潟市にある「新潟県立自然科学館」にて、赤ちゃんと一緒にプラネタリウムが楽しめるように工夫された「マミーズプラネタリウム」が開催されるそうです。開催日は12/21(水)、1/12(木)、1/25(水)、2/8(水)、2/29(水)。上映番組は知る人ぞ知る「Starry Tales(スターリーテイルズ) -星座は時をこえて-」。
赤ちゃん連れのママ&パパ専用のプラネタリウム
『マミーズ プラネタリウム』特別上映会!まだちっちゃいけど、こどもと一緒にプラネタリウムを楽しみたい。
暗いのがちょっと怖いウチの子にも、プラネタリウムデビューをさせてあげたい。
そんなママ&パパのために、気兼ねなく楽しめるプラネタリウム上映会です。
入場できるのは、赤ちゃん連れのママ&パパだけ。
もしも途中で赤ちゃんが泣きだしたりおしゃべりをしてもお互い様。
赤ちゃんに優しい環境でママ&パパもゆったりとお楽しみください。 -
Ubuntu server on VMware Fusion – Ubuntuインストールしてみる
CentOSの中がゴタゴタしている(開発者が失踪したとか)のは前から知っていましたし、さくらのVPSもCentOS6の代わりにSL(Scientific Linux)に対応するとか言ってるのを見つけたので、「じゃあこれからは同じRHEL系のSLかしらね。6.1出てるし」なんて思っていたのですが、この間そのSLをググってたら、SL開発の中心人物がRedHatに移籍とか言うニュースを見つけてしまいました。
なんかこうなるとCentOSもScientific Linuxも微妙じゃね? っていうか、RHELクローン自体微妙じゃね?ってことで、今流行りのDebian系Linux、Ubuntuでサーバを立てる練習を始めました。VMwareならHDD容量が許す限りいくらでもサーバを立てられます。ついでにApacheではなくNginxを使おうと思っている。
続きを読む -
新潟で見ておきたい4組の仁王
-
マリンピア日本海、2012年版オリジナルカレンダーをプレゼント中
新潟市水族館「マリンピア日本海」で、2012年度版のオリジナルカレンダーをプレゼント中です。カレンダーのプレゼントは12/4(日)から開始、サイトに掲載されている引換券をお持ちの方、先着800組限定!
マリンピア日本海 ニュース