アーカイブ
2011年12月
【2011年】icoro 大 反 省 会 会 場【ブログ炎上】
今日で今年も終わりなので「本年も大変お世話になりました、来年もよろしくお願いします」的なことを書こうと思っていたのですが、考えることはみんな同じのようで。数日ぶりにRSSをチェックしたらすでに「本年も大変おせわにn(r…
お福酒造のワンカップ『うまくちお福』を飲んでみた
酒の味の違いなどとんとわからず、うんちくを語るほどの度量と面倒くささは持ちあわせていない私ですが、やたらとワンカップは飲むのです。ワンカップこそは酒蔵の表現の場、キャンバス。酒蔵の想いが詰まった180mlの宇宙空間を観…
初日の出2012 – 新潟県内各地の初日の出の時刻と初日の出開放が行われる場所
初日の出の時刻と初日の出開放が行われる場所をまとめてみました。週間天気予報によると元旦の新潟の天気は今年も良くないようですが(12/29現在で曇り時々雨になっている)、長岡が雪でも新潟市は青空だったりするので、一応ちぇ…
3月10日から、第2回新潟演劇祭開催、チケット発売中
今年から始まった『芸術のミナト 新潟演劇祭』。 交流をテーマに演劇にふれるこのお祭りの第2回公演が、来年3月10日から始まります!現在、チケット発売中。
新潟県内の3水族館と県立施設の年末年始の休館日一覧2011-2012
新潟県内にある3つの水族館(マリンピア日本海、上越市立水族博物館、寺泊水族博物館)と、美術館、博物館等の主な県立施設の年末年始の休館日をまとめてみました。冬休みの計画を立てる際の参考にどうぞ!(写真は寺水のチンアナゴ。…
昔のお金がもらえるかも!新潟県立歴史博物館の冬季企画展「紙のお金、金のお金」で抽選実施
長岡市の「新潟県立歴史博物館」にて12/23(金・祝)から開催されている冬季企画展「紙のお金、金のお金」。企画展の開催期間中、博物館のサイトに掲載されている抽選券を印刷して持参 or 携帯画面で提示すると「昔のお金」が…
完璧なガタブツ情報を手に入れる方法など存在しない
もう8年以上前になるでしょうか。半年ほどですが、京都に住んでいたことがあります。 当時勤めていた会社の仕事が京都であり、借り上げのアパートにしばらく住むことになったのです。当時はちょうど結婚した直後。仕事なんだからつ…
新潟県立歴史博物館、冬季企画展「紙のお金、金のお金」、12/23から開催
長岡市にある「新潟県立歴史博物館」にて、平成23年度冬季企画展「紙のお金、金のお金」が開催されます。期間は2011年12月23日(金・祝)-2012年3月11日(日)まで。 企画展のご案内
簡単手作り!レースペーパーでできる天使のオーナメントの作り方
ケーキの下やクッキーの下に敷くレースペーパー。これを使って作る、簡単なのに華やかな紙製の天使のオーナメントの作り方をご紹介! クリスマスが待ち遠しいこの時期、手作りオーナメントを作って飾ってみては? クリスマス会にもオ…
流れ鮨沼津店で寿司とか焼き魚とか食べてみた
総火演の前日。宿泊先のホテルからも近く、おいしいものが食べられそう、ということで、沼津駅前にある「流れ鮨 沼津店」に行ってみました。 サイトには「流れ鮨 沼津店」の名前で出ていますが、お店の看板は「沼津魚がし鮨」とな…
Ubuntu on VMware Fusion – キーマッピングを設定する
VMware FusionでUbuntuを使う場合、使用するキーボードは(別のキーボードを外付けしない限り)Macのキーボードになります。ところが、MacのJISキーボードとPC/AT互換機のJISキーボードは一見似て…
劇団ハンニャーズ公演 くちばしで鳴らすレコード にいってきた
仕事あがりにこういうのが観れるなんて良い町じゃないか古町は 箸がころげても笑える年頃ってのは存在します。 深夜の吉野家で実験をしたことのある私が言うのですから、間違いはありません。
新潟県立自然科学館、赤ちゃん連れの親子専用の上映会「マミーズプラネタリウム」 開催
新潟市にある「新潟県立自然科学館」にて、赤ちゃんと一緒にプラネタリウムが楽しめるように工夫された「マミーズプラネタリウム」が開催されるそうです。開催日は12/21(水)、1/12(木)、1/25(水)、2/8(水)、2…
Ubuntu server on VMware Fusion – Ubuntuインストールしてみる
CentOSの中がゴタゴタしている(開発者が失踪したとか)のは前から知っていましたし、さくらのVPSもCentOS6の代わりにSL(Scientific Linux)に対応するとか言ってるのを見つけたので、「じゃあこれ…
新潟で見ておきたい4組の仁王
にい”がた”の”ぶつ”ぞう「ガタブツ」 新潟に限らず、地方のお寺で仏像を見ようとすると、京都や奈良などの観光客にむけてオープンになっているお寺とは違って、拝観をお願いした…
マリンピア日本海、2012年版オリジナルカレンダーをプレゼント中
Date 2011/12/04 16:07
Modified date 2015/04/03 Author Chihaya
Tags カレンダー キャンペーン&クーポン クリスマス プレゼント マリンピア日本海
新潟市水族館「マリンピア日本海」で、2012年度版のオリジナルカレンダーをプレゼント中です。カレンダーのプレゼントは12/4(日)から開始、サイトに掲載されている引換券をお持ちの方、先着800組限定! マリンピア日本海…
これで印象が変わる!観光地の接客ワンポイント – お辞儀・礼
観光地の売店・チケット売り場では、丁寧なお辞儀はそんなに必要ないと思っているのですが、民宿や旅館で働いている人や、観光地で名物を出す飲食店(たいていちょっと設定が高め)で働いている人は、ある程度お辞儀の知識があった方が…
WordPressでKtaiStyleとjQuery Mobileを使ってスマホ対応サイトを作る方法
「ライターも増えたし、この機会にスマホ対応にしよう」なんてどうでも良いことを思い立ち、あーだこーだしてみました。 「jQuery Mobile」というjavascriptのライブラリを使えば簡単にスマホ対応サイトに出来…
上越市立水族博物館、上越市民限定で冬期間は観覧料を半額に
新潟県上越市にある「上越市立水族博物館」で、上越市内在住の人を対象に冬期間観覧料割引を実施するそうです。期間は2011年12月1日(木)-2012年3月31日までの4ヶ月間。上越市民は入館料がなんと半額に! 冬期間、観…