これで印象が変わる!観光地の接客ワンポイント – ありがとうございます他 ライフスタイル 2011/10/21 16:14 Chihaya コンビニ 接客 観光地の接客 いらっしゃいませに続いては接客の基本「ありがとうございます」と「ありがとうございました」です!「恐れ入ります」「少々お待ちください」等々の接客用語も一緒にやっちゃいます! 続きを読む
伊豆・三津シーパラダイスに行ってみた – イルカショー編 旅行 2011/10/20 19:28 Yutaka イルカ イルカショー 上越市立水族博物館 伊豆・三津シーパラダイス 水族館 総火演の旅2011 行ってみた 水族館と言えば、「イルカショー!」という方も多いのではないでしょうか。伊豆・三津シーパラダイスの「イルカの海ショーステージ」で行われるイルカショーは他でやってるイルカショーとはちょっと違う! 続きを読む
伊豆・三津シーパラダイスに行ってみた – 屋内施設編 旅行 2011/10/19 14:36 Yutaka 伊豆・三津シーパラダイス 水族館 総火演の旅2011 行ってみた ひょんな事から手に入れた総火演(富士総合火力演習)のチケット。総火演のために静岡まで行くなら、ついでに他のところも見ておきたいな。ということで、総火演の前日に静岡入りし、「伊豆・三津シーパラダイス」に行くことにしました。 続きを読む
「レジャーの時代」のススメ ライフスタイル 2011/10/18 20:47 Yutaka ロープウェイ 寺泊水族博物館 弥彦 「レジャー」という言葉を御存知だろうか。英語の「leisure」は「余暇」や「ヒマな時間」という意味の言葉だが、日本語で「レジャー」といった場合、それは「余暇の楽しみ」というようなニュアンスを持つ。 そして「レジャーの時代」とは、その時代の「レジャー」を思い、その時代の「レジャー」を感じることなのである。 続きを読む
新潟県燕市にある「米納津隕石落下地」に行ってみた 旅行 2011/10/17 21:34 Chihaya 国立科学博物館 天文 宇宙 文化財 珍しい 行ってみた 新潟県燕市(旧吉田町)にある「米納津隕石落下地記念碑」を見に行ってきました。「米納津」は「よのうづ」と読みます。上げ損ねていた記事ですが、本日の隕石の話題に便乗しました、ハイ。 続きを読む
手間いらずで超簡単!ホットプレート蒸し焼きそばの作り方 技術家庭科 2011/10/16 20:06 Chihaya メニュー レシピ 作り方 料理 鍋 「焼きそばって安いんだけど、案外手間かかるし、フライパンは重たいから手が疲れるのよねぇ」とお悩みのそこの貴方!超簡単で手間いらず、しかも美味しい焼きそばを作れる方法をお教えします! 用意するのはフライパンではなくホットプレート。知人の西田君直伝「ホットプレート蒸し焼きそば」だっ! 続きを読む
加茂市にある「加茂山公園」に行ってみた – 大型スライダー 旅行 2011/10/15 21:05 Chihaya 公園 展望台 行ってみた リス園のリスさんとしばしたわむれ大満足。いやーかわいかった!と、リス園を出たところに長い滑り台的なものが。 乗るしかない、このビッグスライダーに。 続きを読む
これで印象が変わる!観光地の接客ワンポイント – いらっしゃいませ ライフスタイル 2011/10/14 20:33 Chihaya コンビニ ポイント 天気 接客 観光地の接客 前回長々と「新潟の観光地に活気を取り戻す方法」を書きましたが、読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました! これから「こうすると良いかも?」という、接客のコツみたいなのを書いていきたいと思います。自分が住む新潟の、そして全国の観光地に活気が溢れ、旅をしたみんなに良い思い出が残ることを願って。 それでは!まずは基本中の基本、あいさつから!いらっしゃいませー! 続きを読む