
リス園のリスさんとしばしたわむれ大満足。いやーかわいかった!と、リス園を出たところに長い滑り台的なものが。
乗るしかない、このビッグスライダーに。
実はリス園に入る前からその存在は知ってた。でも流れ的にリス園から出た後に発見したように装ってみた。反省はしてない。

このビッグアトラクションの名前は「大型スライダー」。全長150m、標高差32mのローラー式滑り台である。

マストアイテム「使い込まれたビート板」は滑り台の下にしかないので必ずここで手に入れよう。

いざ、この山を駆け上がりスタートしようではないか!
あれ?テンション上がってるの自分だけ?え?行かないの?
というわけで荷物をicoro♂に預け、「使い古されたビート板」と「祝福されたカメラ」だけを装備し、icoro♀は単身坂道を駆け上る!

雨上がりはスピードが出ちゃって危ないらしいです。でもこういうローラータイプの滑り台ってけっこう見かけ倒し。途中よく止まる事ぐらい知ってる。もう29だし。

てか思ったより長い!遠い!坂きつい!(脈拍、血圧ともにすでに危険域。)

これは期待できるカーブ。

てか、スタートはどこですかぁーーー!

ぜーはー言いながら、なんとかスタート地点に到着。

スタート脇にある展望台。

なかなか絶景です。(息を整えながら。)

スライダーの途中にあるベンチ。お子さんが遊んでいる間、保護者の方はこちらのベンチや展望台で過ごすと良いかと思います。

なにか味のある看板。まさかのフロントビュー。

スライダーは立ったまま滑るのは禁止。よい子のみんな、わかったかな?ちなみに僕らがリス園にいる時、男子高校生が立ったまま滑っていたけど「足つった!オレマジムリ!」と天罰が下っていたよ!

それでは!icoro♀、いっきまーす!

最初はまぁこんなですよね。手と足で漕ぎ漕ぎ。

おおー!長い!

お、おお?おおおおおお!

予想以上ぉぉぉお!

ブレーキをかけたら負けかなぁぁぁああああ!

なかなか降りてこないため、心配で登ってきたicoro♂の脇を華麗にスルー!(心霊写真じゃないよ!)

けっこうなスピードを保ったままゴォーーール!!
写真の撮影時刻でスライダー滑走時間を確認したところ、2分ほど。ビビりながらもノーブレーキ、でもお尻が若干はまりながらの時間なので、個人差があるかと思います。けっこう長く感じた。これはなかなか!
FM新潟の「ヤンのきままなドライブ」でヤンさんがこのスライダーに乗ってました。ズボンびっちゃびちゃと行ってますが、たぶんビート板を装備してなかったんじゃないかと。。
というわけでスピード・長さともにicoro関根オススメ!「加茂山公園」の大型スライダーでした!滑り台好きは是非。ちょっとお尻おっきめでも大丈夫だったよ☆
加茂山公園
所在地 | 新潟県加茂市大字加茂228番地 |
---|---|
アクセス | JR加茂駅より徒歩5分 |
webサイト | 加茂山公園 |