抜き型がなくても大丈夫!にんじんを星形に切る方法 技術家庭科 2014/01/07 20:31 Chihaya クリスマス メニュー 七夕 作り方 包丁 にんじんなどの野菜を星形に切りたいけど、星の形の野菜抜き型・クッキー型がない! という方に。抜き型がなくても包丁だけできれいな星形に切ることができます! クリスマスパーティーや七夕のメニューにピッタリ☆ 一手間加えれば立体的な星にもできます。 続きを読む
マフラーからステップアップ!スヌードの作り方 – 第4回 かぶせはぎと完成したスヌード 技術家庭科 2014/01/06 17:46 Yutaka スヌード 作り方 毛糸 編み物 スヌードを作るシリーズの第4回にして最終回。最終回はかぶせはぎの方法です。これでスヌードが完成します! 続きを読む
抜き型がなくても大丈夫!にんじんをハート形に切る方法 技術家庭科 2014/01/05 08:30 Chihaya バレンタイン レシピ 作り方 料理 にんじん等の野菜をハート形に切りたい! でもハート形の抜き型やクッキー型がない! という時に。包丁だけで切る方法と、お花形の抜き型を利用する切り方をご紹介。バレンタインや結婚記念日のメニューに、そして愛妻弁当のワンポイントにかわいいハートをどうぞー! 続きを読む
ゆずの飾り切り、ゆずをくり抜いて作る「ゆず釜」の作り方 技術家庭科 2014/01/04 20:19 Chihaya レシピ 作り方 料理 ゆずの中身をくりぬいて入れ物として使う「ゆず釜」の作り方です。なますや酢の物を入れれば見た目も香りもよくなっておいしい! ゆずジャムを入れるのもいいらしいですよ! 一手間加えた取っ手付きのゆず釜の作り方も紹介しています。 続きを読む
マフラーからステップアップ!スヌードの作り方 – 第3回 別鎖のほどき方 技術家庭科 2014/01/03 17:19 Yutaka スヌード 作り方 編み物 スヌードを作るシリーズの第3回。今回は別鎖のほどき方です。 続きを読む
ゆずの飾り切り 「松葉」と「折れ松葉」の切り方 技術家庭科 2014/01/02 08:09 Chihaya レシピ 作り方 料理 正月 ふろふき大根の上にのせたりお吸い物に入れたりと、香りはもちろん、鮮やかな色でもお料理を引き立ててくれるゆず。今回はゆずの飾り切り「松葉」と「折れ松葉」の作り方です。松葉はとっても簡単、三角形のような形をした折れ松葉も案外簡単です! 緑色のゆず(青ゆず)やきゅうりの皮で作れば緑色の松葉ができますよ! 続きを読む
抜き型がなくても大丈夫!にんじんをお花(梅・桜)の形に切る方法 技術家庭科 2013/12/30 21:36 Chihaya 作り方 桜 花 にんじんや大根などの野菜を梅や桜等のお花の形に切りたいけど、野菜抜き型・クッキー型がない! という方に。抜き型がなくても包丁だけできれいな花の形に切ることができますよ! 続きを読む
お正月・ひな祭りにぴったり!飾り切り「扇」の切り方 技術家庭科 2013/12/30 10:55 Chihaya レシピ 作り方 包丁 料理 正月 お正月・おせち、そしてひな祭りのメニューにぴったりな野菜の飾り切り「扇」の作り方です。下の弧の部分はちょっと難しい所ですが、花形(梅)の抜き型・クッキー型を使うと簡単にできます! 縁起物の扇は大根とにんじんで紅白で作ればおめでたい印象になりますよ! 続きを読む