
エアコンをつけろだのかけろだの昔より暑くなってるだのなんだのという話をよく耳にするようになったので、ほんとに暑くなっているのか、調べてみました。
前回長々と「新潟の観光地に活気を取り戻す方法」を書きましたが、読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました!
これから「こうすると良いかも?」という、接客のコツみたいなのを書いていきたいと思います。自分が住む新潟の、そして全国の観光地に活気が溢れ、旅をしたみんなに良い思い出が残ることを願って。
それでは!まずは基本中の基本、あいさつから!いらっしゃいませー!
皆既月食で気になるのはやはり天気。「ウェザーニュース」のサイトに12/21(火)の皆既月食が見える天気かどうかを表した「皆既月食見えるマップ」が公開されています。黄色がバッチリ見える、白がチャンスあり、灰色は見えにくい。新潟市あたりにチャンスありと見えにくいのラインが。。
「新潟県の雪情報」内に、降雪量予測値が10センチを超える場合、メールで通知してくれる「降雪量予測のメール通知サービス」という便利なサービスを発見! 早速登録してみました!
【サービス内容】携帯・FAX情報について
* 予測対象地点(37地点)から1地点を登録
* 登録地点の16時発表の降雪量予測値(15時~翌朝9時)が10cmを超える場合、 携帯電話のメールに通知します。