無料でSSL/TLSが始められる認証局「Let’s Encrypt」を導入してみた 技術家庭科 2016/11/12 20:57 Yutaka debian Nginx server SSL 使ってみた 今までサーバ証明書にはStartSSLを使っていたのですが、なんだかんだあって2016/10/21以降にStartSSLで発行された証明書が使えなくなったので、前から気になってた「Let’s Encrypt」を導入してみることにしました。なんだかんだは、なんだかんだです! 続きを読む
家電リサイクルの対象になっている家電を自分で持ち込んで処分する方法 技術家庭科 2016/10/30 20:34 Yutaka やり方 リサイクル 家電 特定家庭用機器の廃棄方法が超絶分かりにくかったのでここにまとめておきます。廃棄が必要になったときに参考にしてください。 続きを読む
塗るだけ簡単お洒落バクハツ!こたつの天板を自作する方法 技術家庭科 2016/10/29 20:50 Yutaka DIY コメリ 作ってみた 市販されているこたつの天板がイマイチだったのでDIYしてみました。 続きを読む
家の照明をダクトレールに換えてみた 技術家庭科 2016/10/12 20:45 Yutaka やってみた ライト 家電 工事 家の照明をダクトレール(ライティングレール)に換えてみました! 続きを読む
簡単BBQメニュー!アボカドのホイル焼きを作ってみた 技術家庭科 2016/09/14 21:25 Chihaya アウトドア 作ってみた 作り方 「スポーツデポ」に置いてあった冊子に「アボカドのホイル焼き」なるメニューが載ってたので作ってみました! 炭火はもちろん、インドアならトースターでもおいしくできます。 続きを読む
1本まるごとポップコーン!芯付きポップコーンの作り方 技術家庭科 2016/08/29 20:04 Chihaya 作り方 ポップコーン用のトウモロコシのコーンを芯から外さずにそのまま加熱すると、トウモロコシ型の芯付きポップコーンができちゃう! というウワサを聞いたので作ってみました! そのままかぶりつけるポップコーン! 続きを読む
ちょっと不気味!ドクロみたいな種ができるキンギョソウを育ててみた 技術家庭科 2016/08/26 21:16 Chihaya 花 正確には種の入ったさやなのですが、非常にドクロっぽくて禍々しい種ができるというキンギョソウを種から育ててみました。花も堪能、種も堪能! 続きを読む
人気店の再現レシピ!アボカドスパム丼の作り方 技術家庭科 2016/07/04 20:52 Chihaya アボカド カフェ メニュー 作り方 人気のアボカド専門店「avocafe(アボカフェ)」のアボカドとスパムがのった「やみつきスパム丼」が美味しそうだったのでまねて作ってみました! うちの定番メニューになってます。 続きを読む