伊豆・三津シーパラダイスのおみやげ「みとシー かめメロン」を食べてみた レビュー 2011/10/24 16:58 Yutaka おみやげ 伊豆・三津シーパラダイス 総火演の旅2011 食べてみた 伊豆・三津シーパラダイスで購入したカメの形をしたメロンパン、その名も「みとシーかめメロン」を食べてみました。ひとつ250円也。 続きを読む
伊豆・三津シーパラダイスに行ってみた – 屋外施設編 旅行 2011/10/21 18:55 Yutaka イルカ ペンギン 伊豆・三津シーパラダイス 水族館 総火演の旅2011 行ってみた 伊豆・三津シーパラダイスはどちらかというと、屋内施設よりも屋外施設の方が充実しています。イルカプールだけじゃない! エーー!(アシカの鳴きマネ) 続きを読む
伊豆・三津シーパラダイスに行ってみた – イルカショー編 旅行 2011/10/20 19:28 Yutaka イルカ イルカショー 上越市立水族博物館 伊豆・三津シーパラダイス 水族館 総火演の旅2011 行ってみた 水族館と言えば、「イルカショー!」という方も多いのではないでしょうか。伊豆・三津シーパラダイスの「イルカの海ショーステージ」で行われるイルカショーは他でやってるイルカショーとはちょっと違う! 続きを読む
伊豆・三津シーパラダイスに行ってみた – 屋内施設編 旅行 2011/10/19 14:36 Yutaka 伊豆・三津シーパラダイス 水族館 総火演の旅2011 行ってみた ひょんな事から手に入れた総火演(富士総合火力演習)のチケット。総火演のために静岡まで行くなら、ついでに他のところも見ておきたいな。ということで、総火演の前日に静岡入りし、「伊豆・三津シーパラダイス」に行くことにしました。 続きを読む
「レジャーの時代」のススメ ライフスタイル 2011/10/18 20:47 Yutaka ロープウェイ 寺泊水族博物館 弥彦 「レジャー」という言葉を御存知だろうか。英語の「leisure」は「余暇」や「ヒマな時間」という意味の言葉だが、日本語で「レジャー」といった場合、それは「余暇の楽しみ」というようなニュアンスを持つ。 そして「レジャーの時代」とは、その時代の「レジャー」を思い、その時代の「レジャー」を感じることなのである。 続きを読む
ペットの毛がごっそり取れるファーミネーターを使ってみた ペットと動物, レビュー 2011/10/14 17:02 Yutaka 使ってみた 近所のムサシにペットを見に行ったら、「ファーミネーター(Furminator)」というアイテムのPVが流れていました。なんとなーく見ていたのですが、ペットの毛がなんかものっそい取れてる。ホントにそんなに取れるのか? てか、そんなにごっそりもってっちゃって大丈夫なのか? っていうくらい毛が取れる映像を見て、思わず買っちゃいました。Amazonで。 続きを読む
近所のスーパーで中学生がアイスの売り子をしていたという話 レビュー 2011/10/13 19:54 Yutaka アイス 接客 新潟生活 行ってみた 先日、ハロウィンのお菓子を調達しに日赤町のウオロクに行ったら、中学生らしき女子が売り子さんをやっていました。やめろーそんな無垢な笑顔で試食すすめるなー恋に落ちるーあー! 続きを読む
新潟県立歴史博物館 2011 秋季企画展「にいがたの土偶」に行ってみた レビュー 2011/10/12 19:04 Yutaka 企画展・特別展 博物館 新潟県立歴史博物館 行ってみた ちょっと時間が経ってしまいましたが、春、夏と続き、新潟県立歴史博物館の秋季企画展「にいがたの土偶」の内覧会に行って参りました。「縄文」というと反射的に「火焰土器」を思い浮かべてしまう長岡人ですが、馬高の土偶も国指定重要文化財なんですよねー。 続きを読む