特に何もしない場合、インターネット上を流れるデータは暗号化されていない状態でやりとりされます。言い換えると、HTTPでは平文で情報がやりとりされます。でも、それだとパスワードのやりとりをする際に第三者にそれを盗み見られる可能性が発生します。そこで、SSLを使って、通信を暗号化する必要が出てきます。
というわけで今回はSSLを設定してHTTPSが使えるようにしたいと思います。
月: 2011年11月
-
-
「よつばと!」11巻、2011年11/26に発売、2012年カレンダーも続々発売
icoro♀が現在唯一集めているコミックス、「よつばと!」11巻の発売日が決定していました!11巻の発売日は11月26日!
よつばと1年ぶりの最新刊、いよいよ11月26日発売です。
Amazonでもカバーイラストが公開されました。コチラ →Amazon
月めくりカレンダーも同時発売です。
(satomi/2011.11.10) -
先着300名!「ほくほく線」2012年カレンダープレゼントキャンペーン実施中
新潟県南魚沼市の六日町駅と上越市の犀潟駅を結ぶ北越急行「ほくほく線」のサイトにて、2012年カレンダープレゼントキャンペーンが行われています。先着300名にカレンダー(非売品)をプレゼント!(ただし送料を着払いで支払いOKな方に限る。)
恒例の「ほくほく線カレンダーキャンペーン」を今年も行います。(先着300名様)
ただし、商品到着時に宅急便着払いで送料をお支払いいただける方のみ、ご応募可能となりますので、ご了承ください。
なお、お支払いいただく送料はこちらとなります。発送は11月上旬~の予定です。 -
「分水堂菓子舗」の「白パンダ焼き」を食べてみた – 2011秋
-
佐渡でもタコ捕りができるらしい。佐渡市相川のタコ捕り体験2011、11/20まで開催
タコ捕りと言えば粟島の「磯ダコ捕りツアー」以外にないと思っていたのですが、佐渡の相川でもタコ捕り体験ができるらしいです。粟島と同じくシーズンは秋。2011年は11/20まで開催してます。シーズンは残りわずか。。
秋になると佐渡は「タコとり」の季節です。「たこゆすり」なんて言葉が使われます。
佐渡観光協会ではそんな佐渡の伝統漁を楽しんで頂くため「タコとり」を体験メニュー
にしています。これ・・・オススメ・・・・お試しあれ・・・・。10月1日(土)~11月20日(日)の季節限定プランです。 -
icoro♀でもふわっとわかるプログラミング言語の種類
-
ハロウィンなのでお菓子の詰め合わせを作ってみた – 2011
-
長岡高専で「高専カンファレンス in 長岡」開催!
長岡工業高等専門学校、略して長岡高専で「高専カンファレンス in 長岡」が開催されます。開催日は今日だよ!
長岡高専関係者でこれまで高専カンファレンスに参加した人は少なく、発表者も居ないままでした。
ですが興味を持っている人は居て、集まってついに開催の運びとなりました。テーマは Hello Kosenconf!