穴を開ける作業不要!超簡単な「ツナ缶オイルランプ」の作り方 技術家庭科 2013/12/10 18:35 Yutaka アウトドア 作り方 缶詰 ツナ缶オイルランプは缶に穴を開ける作業がちょっと……という人も大丈夫! 金づちなんか使わなくてもツナ缶オイルランプが作れるぞ! 続きを読む
キッチンですぐに作れる!「ツナ缶オイルランプ」の作り方 技術家庭科 2013/12/09 18:18 Yutaka アウトドア 作り方 缶詰 シーチキンの缶詰(ツナ缶)でオイルランプが作れるという話を聞いたので、実際に作ってみました。意外とちゃんとランプになるぞ。 続きを読む
活用方法無限大!指笛の吹き方 技術家庭科 2013/04/12 20:50 Yutaka アウトドア やり方 突然ですが、大草原をかけるボーダーコリーを指笛で呼ぶのが夢です。 指をくわえてピューと音を鳴らすと全力でイヌがかけてくる。そんな光景に憧れたことが誰しも一度はあるんじゃないかと思います。しかし、その夢の実現にはひとつの大きな問題があります。それは……指笛が吹けん! というわけで、指笛が吹けるように練習してみました。 続きを読む
あのあこがれのMossのテントはどこにいった? ニュース 2013/03/21 20:15 Yutaka アウトドア デザイン よつばと! ふと思い立ってMossのテントをググってみたところ、Mossテントのサイトがなくなっていました。え。Mossってなくなったの? 2000年のBE-PAL10月号より。後期のMossはつり下げ式が登場して設営がしやすくなったり価格が下がったりしたようですが、自分にとってのMossは、やはりスリーブ式の曲線美だったりします。 続きを読む
置いたときにトングの先が卓上に付かない「クレーバートング」がとっても便利 レビュー 2013/03/12 20:06 Chihaya アウトドア ケーキ 洋食器 新潟市の「焼肉食堂たらふくロッヂ 」で発見! これ、便利ですよー! 焼き肉食べ放題に行ったらなんだかとっても使い勝手の良いトングを発見。絶妙な形をしており、トングの先が卓上に付かないようになっているのです。これはイイ! と思って調べてみたら燕市にある会社の製品で「クレーバートング」という名前らしい。しかもあの「牛角」でも使われているとか。これはおすすめのキッチングッズ。キャンプやBBQでも活躍しそうなアイテムです! 続きを読む
炭火でぐるぐる焼き焼き!手作りバウムクーヘンの作り方 – レシピ改訂版 技術家庭科 2012/08/14 17:56 Chihaya アウトドア お菓子 レシピ 作り方 料理 洋菓子 icoro内でけっこう人気の記事となっている手作りバウムクーヘンの作り方。アウトドアのイベントの時やバーベキューの時に作るとかなり盛り上がります! 先日のBBQの時にちょっとレシピを変えて作ってみたので、レシピを改訂した第2弾を公開です! 前回よりもふんわり美味しくできましたよー! このひと焼きひと焼きが年輪に。大変だけど楽しい! 続きを読むページ: 1 2
snow peakで行われた「IT経営」セミナーに行ってみた – 新社屋の見学 レビュー 2011/08/15 15:21 Yutaka アウトドア 行ってみた 見学 講座・講演会 去る7月27日にsnow peak Headquarters(スノーピーク本社)で行われた「事例に学ぶ『IT経営』セミナー」に参加してきました。 セミナーの最後は、新社屋の見学です。って、80人一気に行くのか……? 続きを読む
snow peakで行われた「IT経営」セミナーに行ってみた – セミナーの感想文 レビュー 2011/08/14 16:31 Yutaka アウトドア 行ってみた 見学 講座・講演会 去る7月27日にsnow peak Headquarters(スノーピーク本社)で行われた「事例に学ぶ『IT経営』セミナー」に参加してきました。 無事、スノピ本店にたどり着くことは出来たのですが、果たして…… 続きを読む