
焼き肉食べ放題に行ったらなんだかとっても使い勝手の良いトングを発見。絶妙な形をしており、トングの先が卓上に付かないようになっているのです。これはイイ! と思って調べてみたら燕市にある会社の製品で「クレーバートング」という名前らしい。しかもあの「牛角」でも使われているとか。これはおすすめのキッチングッズ。キャンプやBBQでも活躍しそうなアイテムです!

新潟市西区東青山にある「焼肉食堂たらふくロッヂ 」で使われていたこのトング。卓上に置いたときにトングの先が机に接しないように設計されてます。自立するのでトングを置くお皿を用意する必要がなく、すちゃっと置いてすちゃっと使える。これならお肉をひっくり返すのも楽々! しかも握りやすいといいことづくめ! 日本トング・オブ・ザ・イヤーなるものがあれば確実に大賞を取っているに違いない。
帰ってきてから調べてみたところ、製造しているのは新潟県燕市にある「株式会社トーダイ」という会社でした。商品名は「クレーバートング」。「clever(賢い)」から命名されたっぽいです。クレバーじゃなくクレーバー。そういえばトングに「Todai」と社名が入ってたんですけども筆記体っぽい書体のため「Jodai……じょだい?」という感じで読めなかったのはここだけの話……

先が細くなってるのでトングだけど箸に近い感覚で使えます。薄いお肉もつかみやすくていい感じ。これなら「ああもうトングめんどくせぇ! 箸使っちゃえ!」となるのも防げます、きっと。(お肉を焼くときはちゃんとトングを使いませうー。)
この「クレーバートング」、発売以来好評のようで「クレーバートングシリーズ」として2012年末にはサラダ向けのブッフェトング、ケーキ向けのスイーツトングも販売が開始されています。今後もいろんなサイズが出てきそうな予感。
今はお店等を中心に使われているようですが、ご自宅のキッチンでの利用はもちろん、アウトドアなキャンプやBBQの時も便利なアイテムなんじゃないかと! このトング、捗るぞ!!
関連リンク
![]() |
18−0 クレーバートング エコノミータイプ 【業務用】【 調理器具 厨房用品 厨房機器 プロ 愛用 販売 】 価格: 感想:0件 |