
コンビニで売ってる「たまご蒸しパン」をトースターで焼いて食べるとおいしい! とTwitterで流れてきたので作ってみました! 一口サイズにちぎったバージョンも! ほほう……これは!!
焼きたまご蒸しパンの作り方
用意するもの

用意するのはセブンイレブンで売ってる「しっとりたまご蒸しパン」。ファミマにもたまご蒸しパンがあるそうなので、それでもよいかと思われます。
手順
- 蒸しパンに十字に切れ目を入れる
- 下に付いている紙をはずす
- トースターで焦げ目がつくまで焼く
- 取り出して完成!
1. 蒸しパンに十字に切れ目を入れる

包丁で蒸しパンに十字の切れ目を入れます。今回はただ切れ目を入れるだけにしましたが、刃を斜めに入れ、V字型に切り取るようにするともっとおいしそうな仕上がりになります。
2. 下に付いている紙をはずす

蒸しパンの底に付いている紙をはずします。
3. トースターで焦げ目がつくまで焼く

トースターに入れ、焦げ目が付くまで焼きます。だいたい2-3分ほどでいい色に!
4. 取り出して完成!

予想以上に熱くなっているのでトングなどの使用を推奨。焼くと切れ目も広がっていい感じになりました!
気になるお味
表面はカリッと! 中はふわっと! 焼くだけで食感が変わり劇的においしくなります! 何かに似てると思ったらあれだ、たまごボーロの風味に似てるんだ。これはおいしい!
十字に切れ目を入れましたが、縦・横に数本の切れ目を入れてメロンパン風にするのもいいようですよ! そこにバターやマーガリンをのせてもうまー!!
ちぎって焼くのもおすすめ!

元のツイートをさかのぼったところ、「見た目にこだわらないなら一口サイズにちぎって焼くのもおすすめ!」ということだったのでそちらの焼き方も試してみました!

アルミホイルをお皿のような形にし、そこに一口サイズにちぎった蒸しパンを並べていきます。

そのままトースターへ。焦げ目が付くまで焼きます。

完成! 一口サイズにちぎってから焼くと箸やフォークで食べやすい! そして一口の中にカリッと部分とふわっと部分が確実に共存! うーまーいーぞー!
そんな感じ
参考にしたのはこちら!
殺伐とした空腹タイムに救世主!!
飯テロマン!!
①まずセブンイレブンにうってるたまご蒸しパン(90円)を用意。
②袋からだして紙をはずして十字の切れ込みをいれる。
③オーブンで3分焼けば完成。90円の贅沢!!! pic.twitter.com/gujPkgjAfF— 箱太郎 (@hako_sable) 2016年12月12日
元のツイートをした「箱太郎さん」には、セブンからたまご蒸しパン1年分が送られることを切に願います。
ちなみに
大好きなマーラーカオも焼いてみました! が。でもたまご蒸しパンほどの衝撃はありませんでした。やるならやはりたまご蒸しパンでやるのがおすすめです!
- メーカー:日本美的
- カテゴリ:その他
- 発売日:2025/01/26