コーヒーや紅茶で紙がレトロな色合いに!コーヒー染めのやり方 技術家庭科 2013/07/15 07:45 Chihaya シール やり方 真っ白な紙を年月が経ったレトロな風合いにしたい! そんな時はコーヒーや紅茶で染める方法がオススメです。紙をコーヒーに浸すだけで簡単にレトロで味のある色味にできちゃいます。ハガキなどはもちろん、楽譜や英字新聞を染めればこれまたいい雰囲気に。アンティーク風の雑貨との相性も抜群ですよ! 続きを読む
100円ショップのもので手作り雑貨 – ドアプレート 技術家庭科 2013/06/27 21:35 Chihaya DIY イオン 作り方 工作 仕事場のトイレが初めて来た人にわかりにくいともっぱらの評判だったので、トイレのドアに看板をつけることにしました。100円ショップでかわいい材料を調達して手作り! 続きを読む
生クリームを必死に振るだけ!簡単手作りバターの作り方 – ペットボトルバージョン 技術家庭科 2013/06/26 08:05 Chihaya レシピ 作り方 料理 生クリームを振るとバターができるらしい! というのは前からそれとなく知っていたのですが、この度ちゃんと調べて作ってみました! ペットボトルに生クリームを入れて必死に振るだけ! これだけで美味しい手作りバターができましたよー! (でもなんか筋肉痛になるらしいよー!) 続きを読む
海岸で拾った石を金魚の水槽に入れてみた 技術家庭科 2013/06/24 11:19 Chihaya ヒスイ 海 糸魚川 金魚水槽にはドジョウも同居中。 新潟県糸魚川市の海岸は砂浜ではなく砂利が広がり、ヒスイが拾えることで知られています。ヒスイ探しのついでに金魚の水槽の底に敷く石を拾ってきました! 白系の石で揃えてみたりー。 続きを読む
育てるのが簡単な観葉植物、アイビー(ヘデラ・ツタ)の育て方 技術家庭科 2013/06/22 11:21 Chihaya 趣味の園芸 花束やアレンジメントをもらった時に、写真のような緑のつる性の植物が入ってたことってありませんか? 花束やアレンジはいずれ枯れてしまいますが、このツタ、アイビー(ヘデラ)は水に挿しておくだけで簡単に育てることができるんです。とっても丈夫なので、植物を育てるのが苦手な人やなかなか管理ができない人でも安心。観葉植物初心者さんにもおすすめです! 続きを読む
トイレが詰まった時に!ラバーカップを使うコツと詰まりの直し方 技術家庭科 2013/06/04 08:00 Chihaya ポイント やり方 掃除 トイレが詰まった! そんな時に登場するのが「ラバーカップ」。通称「スッポン」や「カッポン」などとも呼ばれる、誰もが一度は見たことがあるであろうゴム製の半円形のカップの先に棒がついているアレです。 簡単そうに見えて意外とコツがいるラバーカップの使い方をレクチャーしちゃいます! 続きを読む
デッドスペースを活用!車の荷室用に棚を作ってみた 技術家庭科 2013/06/03 20:28 Yutaka DIY 工作 車 最近の車ってなりが大きい割に荷室の底面積が狭くないですか? 旅行に行ったりすると荷室が荷物やらおみやげやらでジェンガ状態。しかし、その一方で、車高は高くなってるため、上方向はわりと余裕があったりします。 じゃあ、棚を作れば荷物もっとたくさん、もっとスマートに載せられるんじゃね? というわけで、棚を作ることにしました。 続きを読む
グリーンカーテン(緑のカーテン)の作り方 – フウセンカズラ編 技術家庭科 2013/05/11 20:03 Chihaya フウセンカズラ 趣味の園芸 昨年夏、密かに進められていたフウセンカズラによるグリーンカーテン設置計画。発芽、植え替え、そしてネットの設置までは紹介したのですが、その後一切報告をしておりませんでした……ですが! 想像以上にしっかり育ち、立派なグリーンカーテンができたんですよー! 種をまく時期や植え替え、ネットの設置方法等、フウセンカズラでグリーンカーテンを作る方法、そしてうまく作るコツをまとめてみました! これから作ろうと思っている方の参考になれば! 続きを読む