手が届かない所の汚れもスッキリ洗浄!卵の殻を使った瓶・容器の洗い方 技術家庭科 2013/08/30 20:25 Chihaya ガラス 卵 掃除 口の狭い瓶や水筒など、手が入らない、またはブラシやスポンジが奥まで届かないような容器って案外あるわけで。そんな時に良いと言われるのが卵の殻を使って洗う方法。今まで何回かやってますが、これ、最強です。今回はかわいいんだけど非常に洗いにくい、一輪挿し風のガラス容器の中を洗ってみました! 続きを読む
フォーチュンクッキーってどうやって作ってるの?と疑問に思ったので作り方を調べてみた 技術家庭科 2013/08/28 21:41 Chihaya お菓子 せんべい レシピ 作り方 料理 謎 クッキーもしくはおせんべい的なカリカリの焼き菓子に紙が入っている、もしくは挟まっているお菓子、「フォーチュンクッキー」。「おみくじクッキー」とか「おみくじせんべい」とも呼ばれているあれです。クッキーを焼く時に紙は燃えないの? と昔から気になっていたのを思い出したので、この機会に作り方を調べてみました。なるほどねー! 続きを読む
ダイハツから「オイル注入時のお願い」というステッカー(シール)が届いたので貼ってみた 技術家庭科 2013/08/27 22:49 Chihaya シール やり方 車 ダイハツの「ムーヴラテ」に乗っているのですが、先日「ご愛用車に関する重要なお知らせ」と書かれた封書(ダイレクトメール)が自宅に届きました。中身はエンジンオイル注入作業に関するお知らせと、エンジンルームに貼るステッカー(シール)。さっそくステッカーを貼ってみました! 続きを読む
フウセンカズラの育て方 – あんどん仕立ての鉢植えをうまく作るコツ 技術家庭科 2013/08/26 08:21 Chihaya フウセンカズラ 趣味の園芸 フウセンカズラを育てる場合、鉢に植えてアサガオのようなあんどん仕立てにする方も多いかと思います。鉢と柵がセットになってるので植えたらあとは伸びるのを待つだけ! と思ってしまいますが、そのままだとうまく育たないことも。ツルが絡まりやすいように柵の間に麻紐を張ってあげたり、摘心をするとよく育つようになりますよ! 続きを読む
お団子ヘアの結び方 – ふんわりだけど崩れないお団子を作るコツ 技術家庭科 2013/08/20 08:30 Chihaya ファッション ポイント やり方 作り方 結び方 髪型 一時期お団子頭にはまり、髪型はいつもお団子ヘアという頃がありまして。最初はいい形にならず、こうじゃないぃー、なんか違うぅーを繰り返していたのですが、だんだん納得の行く形にできるように。ふんわり、でも崩れないお団子の作り方とコツをご紹介! 無造作お団子、デカだんごにアレンジも可能です! 続きを読む
ポニーテールの結び方 – うまくしっかりと結ぶコツとポイント 技術家庭科 2013/08/19 17:48 Chihaya スポーツ ファッション やり方 結び方 髪型 スポーツをするときのほか、就職活動の面接時などのあらたまった場でも使えるのでマスターしておきたい髪型のひとつ、ポニーテール。でも高い位置できれいに結ぶにはちょっとコツが必要なのです。長年ロング、でもアレンジは苦手な私でもうまく、しっかりと結べるコツを紹介! ポイントは2段に分けて結ぶこと! 続きを読む
生クリームを必死に振るだけ!簡単手作りバターの作り方 – パックのままバージョン 技術家庭科 2013/08/07 20:55 Chihaya レシピ 作り方 料理 以前、ペットボトルを使って生クリームからバターを作る方法をご紹介しましたが、今度はパックのまま振って作る方法を試してみました! こちらのやり方でもちゃんとバターができましたよー!(ただしけっこう大変。) 続きを読む
猫が飽きたおもちゃをリメイク!もう一度猫がよろこぶおもちゃにする方法 ペットと動物, 技術家庭科 2013/07/21 11:28 Chihaya ネコ リメイク 作り方 工作 新しいおもちゃを買ってきた時のあの猫の目の輝き。それを生きがいにしている飼い主さんも少なくないかもしれません。が。数日経てば全く興味をなくしちゃうわけで……遊んであげようとどんなに巧みな動きを見せても全然こなーい! そんな時にオススメしたいのが猫のおもちゃに一手間加えてリメイクする方法。飽きてしまったおもちゃでも買ってきたばかりの頃のような食いつきが復活! リメイクと言っても恐ろしく簡単です。一応手作りおもちゃ? 続きを読む