※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

大地の芸術祭2018に行ってみた – 7日目

大地の芸術祭2018

 なんだかんだで7日目。夜は片貝花火に行かなければならなかったので、それまでの間に十日町の端っこにある作品を拾うことにしました。

大地の芸術祭2018

 前を通るたびにチェックしていたふくろう焼き。いつやってるのかわからなかったのですが、ここにきてついに動きが! 9月11日(火)に営業スタート!

大地の芸術祭2018

 キナーレ前の交差点から県道74号に入って、T321を目指します。「生誕地道場」ってなに。

大地の芸術祭2018

 地名が十二支順になってました。ずっと上りの細い山道です。もう慣れてきた。

旧赤倉小学校

大地の芸術祭2018

 T207は帰りに拾うことにして、まずはT321を目指します。

大地の芸術祭2018

 11:25。T321 赤倉の学堂 のある旧赤倉小学校に到着。キナーレ前から15分ほどの道のりでした。

大地の芸術祭2018

 体育館では住民のインタビュー映像が上映されていました。

大地の芸術祭2018

 映像の中で読まれていた手紙。

大地の芸術祭2018

 体育館から外に出たところにフレスコ画が立っていました。

大地の芸術祭2018

 赤倉集落の人々が描かれています。2015年製作なのでまだご存命の方のほうが多いかな……?

大地の芸術祭2018

 帰り道に T207 あかくらん。雨の中でスタンプ押すの結構難易度高い。

美佐島駅

大地の芸術祭2018

 帰り道で謎の駅に立ち寄りました。線路が見当たらないので道の駅とか町の駅の類かと思ったら、れっきとしたほくほく線の駅でした。

大地の芸術祭2018

 電車は地下を走っていて、ホームも地下にあります。こんなところにトンネル駅があったとは。

大地の芸術祭2018

 畳敷きの待合室。トイレもきれいでした。

大地の芸術祭2018

 トイレ掃除は近くのギルドハウスの人がやってるみたいです。ありがてぇありがてぇ。

大地の芸術祭2018

 ホームにつながる階段を下りてみます。深さとしてはビルの2、3階分といったところ。

大地の芸術祭2018

 下りたところに小さな待合室があります。プラットホームはドアで隔離されていて、電車が来たときだけ開くようになっていました。そのためホームの写真なし。

十日町市街

大地の芸術祭2018

 12:30。キナーレでちょっと休憩。

大地の芸術祭2018

 13:00。段十ろうを様子見。休館日だった……
 あとで知ったのですが、段十ろうの緞帳は公開日が決まっていて、いつでも見られるというわけではありませんでした。

T392 みどりの部屋プロジェクト2018

大地の芸術祭2018

 13:10。国道253号をちょっと入ったところで T392 みどりの部屋プロジェクト2018 に到着。スタッフの話によると最初は黄色看板のところまでみどりのトンネルがあったのですが、ちょっと前に来た台風のときにダメになって現在の長さになったそうです。台風の影響がこんなところに……

大地の芸術祭2018

 雨で道がやばくてやばい(語彙力)

大地の芸術祭2018

 なんとか到着。

大地の芸術祭2018

 建物は3層になっていて、1階が木、2階が葉、屋根裏が雪の世界になっています。

大地の芸術祭2018

 1階。白い木が立っています。

大地の芸術祭2018

 1階にあったロフト的な小部屋。木目がモチーフのようです。

大地の芸術祭2018

 2階。壁に隙間なく葉っぱの絵が貼られています。

大地の芸術祭2018

 自分で書いた葉っぱを貼り付けられます。

大地の芸術祭2018

 本物の葉っぱの上に紙を置き、色鉛筆でこすって模様を写し取る簡単なお仕事。

大地の芸術祭2018

 ハサミで葉っぱの形に切り抜きます。

大地の芸術祭2018

 貼り付けます。下のほうはもう葉っぱがいっぱいだったので、踏み台を使って上のほうに貼り付けました。

大地の芸術祭2018

 屋根裏はこんな感じ。階段をちょっとあがって屋根裏をのぞき込む感じでした。

大地の芸術祭2018

 壁の隙間から本物の葉っぱが伸びてきてるのもいとおかし。

大地の芸術祭2018

 雨で人が少なくヒマだったみたいで、スタッフのおっちゃんと台湾女子がいろいろ話してました。食べ物の話が多めだった模様。あの日、台湾から送られてきた豆腐ジャーキーについて聞いたのはボクらです。

T214 もうひとつの特異点

大地の芸術祭2018

 一旦国道117号まで戻り、今度は県道82号を東へ。「わ」ナンバーの運転がこわぃょ。。。

大地の芸術祭2018

 14:00。T214 もうひとつの特異点 に到着。そばに10台くらい駐められる駐車場がありました。

大地の芸術祭2018

 エントランスはキレイにリフォームされていました。

大地の芸術祭2018

 ここには家中に682本のコードが張り巡らされており、その中心に作者自身を表す多面体のフレームがあります。
 この作品、どこから写真を撮ってもこれといった絵にならなくて難しい……あと、部屋の中の暗さと外から入ってくる光のコントラストきつすぎ……

大地の芸術祭2018

 作者のオススメビューポイントは部屋の真ん中、作者をかたどったというフレームの真下らしいです。が、よくわからん。フレームの色がコードと違ってたらもうちょっとわかりやすいのかもしれませんが。

 いろいろ悩ましい作品でした。この感想だけだとイマイチっぽいですが、イマイチなのは写真写りであって、作品自体はいいと思いますよ! ぜひ、実物をその目で!(今年はもう展示終わったけど来年とか3年後とかにまた見られるハズ。)

 このあとは一気に津南エリアに飛びます!

ページ: 1 2

関連する記事