ヘリコプターで山へ直行、そこからスキーorスノボで15kmを滑る「第25回焼山山麓ヘリスキーツアー」が開催されるそうです。2/1(月)より参加受付開始。
焼山に連なる仏石山へヘリコプターで直行。普段滑ることのできない標高1,700mから全長15kmのロングツアーを楽しめます。
スノーボードでも参加でき、焼山温泉前のテント村では、実行委員による天ぷら、つみれ汁や甘酒などの振舞いもご用意して大勢の方の参加をお待ちしています。
※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
信濃川に架かる長岡市の長生橋が、雪庇処理のため、1/15(金)の深夜から1/16(土)早朝にかけて通行止めとなるそうです。(via まあ(mxxxm)on Twitter)
長生橋は雪庇処理のため、1月15日22時から1月16日6時まで全面通行止めとなります。
ただし、路線バス及び緊急車両は通行できます。
魚沼市にある「魚沼動物保護管理センター」にて、猫の新しい飼い主を募集しています。
◎動物保護管理センターでは、引取や保護した犬、ねこの新しい飼い主を探しています。譲渡を希望される方は、センターに直接ご連絡ください。
今年は元旦に月食があったばかりですが、今度は今週末の1/15(金)に部分日食があるそうです。今度の日食は太陽が欠けたまま日没となるそうなので、日本海に面した地域に住んでいる人は有利かも。夕日と日食のコラボレーション!
1月15日夕方、関東より西の地域で太陽が欠けたまま西の空に沈んでいく部分日食(日入帯食)を観察することができます。この日食は、中央アフリカからモルジブ、中国にかけての地域で金環日食となります。
Twitterに新着記事を出すのにFeedTweetを利用しているのですが、このサービスを利用すると、つぶやきに表示される記事のURLがam6.jpという短縮URLになります。なぜか、bit.lyを設定してもam6.jpになるようです(bit.lyに転送してる?トラフィックを計測してる?)。
で、それはいいのですが、どうもFeedTweetの短縮URLは、TOPSYやTweetmemeなどでは短縮URLとしてではなく、am6.jpドメインのページとして計測されているようです。なんで?