3月1日(水)発表、新潟県立高校の志願先変更後の倍率はこちら!
タグ

ポスター

Categoriesニュース

「宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展」情報まとめ

Date 2018/09/01 20:23  Modified date 2018/09/24 Author Chihaya  Tags お土産 ポスター まとめ 博物館
フォッサマグナミュージアム「宝石の国」展 9月8日~10月28日開催決定/糸魚川市

 2018年9月8日(土)~10月28日(日)に新潟県糸魚川市にある「フォッサマグナミュージアム」で開催される「宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展」。会場の情報や会期中のイベントなどをまとめてみました!

Categoriesニュース

「宝石の国」特別展関連イベント!糸魚川市で「翡翠のまちを巡るフォトラリー」開催

Date 2018/09/01 19:02  Author Chihaya  Tags ヒスイ プレゼント ポスター 糸魚川 鉱物
「宝石の国」~翡翠のまちを巡るフォトラリー~を開催します(9/8~10/28)/糸魚川市

 新潟県糸魚川市にある「フォッサマグナミュージュアム」で2018年9月8日(土)〜10月28日(日)に開催される「宝石の国フォッサマグナ特別展」にあわせ、糸魚川市内で「翡翠(ジェード)のまちを巡るフォトラリー」が開催されるそうですよー! 市内8ヶ所に「宝石の国」のキャラクターが描かれた展示パネルが設置されます。

Categoriesニュース

「つなん雪まつり」で一斉に空に飛ばされるスカイランタンが気になる

Date 2013/01/26 11:36  Modified date 2018/05/28 Author Chihaya  Tags イベント ポスター
津南町観光協会公式サイト「津南彩発見」--- 第37回津南雪まつり ---
津南町観光協会公式サイト「津南彩発見」— 第37回津南雪まつり —

 2012年の「つなん雪まつり」のフィナーレで飛ばされたというスカイランタン。2013年のポスターにも載っているのですが、(たぶん若干盛っているものの)すごくきれい。これが飛ぶのを見てみたい!

Categoriesレビュー

お値段634円、弥彦山頂近くにある展望食堂の「ツリーパフェ」を食べてみた

Date 2012/06/09 20:16  Modified date 2016/05/10 Author Chihaya  Tags パフェ ポスター リニューアル ロープウェイ 展望台 弥彦 食べてみた

 東京スカイツリーと同じ高さ(標高634m)ということで、ここ最近ちょっと注目されている弥彦山。展望食堂に「ツリーパフェ」なるものが登場したというウワサを聞きつけ、さっそく食べに行ってきました!

弥彦山スカイライン
コーンフレークが入っているパフェ、好きです。
Categoriesニュース

長岡市で「大林宣彦監督作品をみんなで観る上映会」開催

Date 2011/04/04 17:38  Modified date 2015/04/03 Author Chihaya  Tags ポスター 新潟ロケ 映画 無料 花火

 2011年夏に撮影開始予定の、長岡花火を題材にした映画「この空の花-長岡花火物語」。監督を務める大林宣彦監督の作品の上映会が4/17(日)に長岡市で開催されるそうです。上映作品は「ふたり」(1991年)と「なごり雪」(2002年)の2本、監督のトークも有り。

~ こころ優しい映画ファンの皆様と未来の映画ファンのこども達へ ~

いっしょに映画「ふたり」、「なごり雪」を観ませんか。
そして、映画の感動を持ってこれから始まる映画「この空の花―長岡花火物語―」を一緒に応援しませんか。

日時 平成23年4月17日(日)
会場 長岡市立劇場大ホール
   新潟県長岡市幸町2丁目1番2号 
市民映画館をつくる会ブログ
Categoriesニュース

「ほだれ祭」に行くカメラマン必見!「ほだれ祭」のベストショットを募集

Date 2011/03/10 16:55  Modified date 2015/04/03 Author Chihaya  Tags ポスター 写真 奇祭

 新潟県長岡市栃尾で3/13(日)に行われる、越後の奇祭「ほだれ祭」。来年のポスターやブログに使用するための「これぞほだれ祭!」という写真を募集しています。利用の際は撮影者の名前を記載。ほだれ写真家としてデビューするチャンス!

 集え!ほだグラファー!

ほだれ祭にはたくさんのアマチュアカメラマンさんが
三脚や望遠レンズを肩に全国から訪れますが、
皆さんの撮ったほだれ祭のベストショットを募集します。

ブログでご紹介させていただくほか、もしかしたら
来年のポスターに採用させていただくかもしれません。
ほだれ祭[トピックス一覧]
Back to Top