アーカイブ
2010年05月
造形大の第3アトリエ棟完成報道機関内覧会に行ってみた-ダイジェスト
某月某日に行われた「長岡造形大学 第3アトリエ棟完成報道機関内覧会」に行ってきました。その様子をダイジェストでお届け!
冬期閉鎖解除2010 – 国道352号が一部冬期閉鎖解除
国道352号の魚沼市鷹ノ巣(尾瀬口船着場)-県境(金泉橋)間の冬期閉鎖が解除されます。解除は明日、6/1(火)の9:00から。 国道352号 魚沼市鷹ノ巣(尾瀬口船着場)〜県境(金泉橋)間の冬季閉鎖解除のお知らせ 平成…
Windowsでも問題なく開けるzipファイルが作れる!Macの圧縮ソフト「keka」を使ってみた
ZIPはもちろん、7z、Tar、Gzip、Bzip2などの圧縮に対応した「keka」というMacの圧縮/解凍ソフトがあったので使ってみました。アイコンがちょっとキモイですが、実力はなかなか。 keka – …
新潟競馬場でワールドカップのパブリックビューイング開催
新潟競馬場でワールドカップ オランダ vs 日本のパブリックビューイングが開催されます。新潟競馬場のターフビジョンでワールドカップを観戦しよう! UX新潟テレビ21|イベント情報
日本通信の「b-mobile WiFi」についてのメモ
docomoが「ポータブルWi-Fi」を発表したかしてないかくらいの頃に、日本通信から発表されたモバイルWi-Fiルータ「b-mobile WiFi」。SIMロックフリーなので、日本通信のSIMの他にdocomoやSo…
docomoの「モバイルWi-Fiルータ」についてのメモ
今まで「なんでdocomoださねぇんだ」と思っていたモバイルWi-Fiルータですが、今月の5/21(金)に、ついに(やっと)docomoのFOMAに対応した「ポータブルWi-Fi」が発表されました。 そろそろ情報も出…
カナル型イヤホン「ATH-CK303M」を買ってみた
ずーっと使っていたイヤホンがダメになった(?)ので、新しいイヤホンを買うことにしました。いろいろ迷ったのですが、結局、audio-technicaの「ATH-CK303M」を買いました。
「るろ剣」の和月伸宏も描いている「幕末烈士伝チョコ」を買ってみた
なにげにちょいちょい「戦国絢爛チョコ」を買っていたのですが、原信に行ったら「幕末烈士伝チョコ」が出ていたので買ってみました。ウエハースチョコ美味い。
季節限定販売の「ペプシバオバブ」を飲んでみた
季節限定販売の「ペプシバオバブ」を飲んでみました。今まで和風なテイストで来ていたのに、いきなりアフリカの地に飛びましたね。。
小千谷の牛の角突き、口蹄疫を考慮し6月場所中止
小千谷市「小栗山闘牛場」で6/6(日)に開催予定だった牛の角突き6月場所は、口蹄疫感染防止のため中止にするそうです。 6月6日(日曜日)小千谷闘牛場で開催予定の「牛の角突き」は、口蹄疫の感染防止などを考慮した結果、中止…
ThunderbirdからGmail経由でメールが送信出来ない件について
ThunderbirdからGmail経由でメールが送信できない場合の対処法をメモ。 アンチウイルスソフトの「Avast!」をインストールしていて、かつ、メールソフトのSMTPサーバをgmailにしている場合に、メール…
山古志の牛の角突き、5/30の売上げの一部を宮崎県の畜産業者に寄付
長岡市山古志で行われている牛の角突き。5/30(日)の取組みを「がんばれ宮崎!口蹄疫被害支援角突き」と題し、当日の売上げの一部を宮崎県の畜産業者に寄付するそうです。 取組開始は12時30分、雨天決行です。 なお、当日…
造形大の第3アトリエ棟完成報道機関内覧会に行ってみた-取材の様子
今回、一般の方向けの内覧会ではなく報道機関向け内覧会に参加させて頂きました。テレビ局や新聞社がぞくぞく。そのへんもレポートしちゃうのがicoro流!
新潟県がEVの充電設備導入補助金を公募。充電スタンドは普及する?
新潟県がEV(電気自動車)の充電設備を導入する場合に使える補助金の公募をしています。「ガソリンスタンド」ならぬ「充電スタンド」普及への第一歩? 県では、電気自動車等の普及の促進のため、充電設備の導入費に対する補助の平成…
googleの「DFPスタンダード」が日本でも利用可能に
「DFPスタンダード」が日本でも利用可能になったようです。これ、icoroでも使って見ようかなぁ、と考えています。広告主かもーん! Google では先月、日本市場で DoubleClick テクノロジーを直接提供して…
十日町駅内観光案内所、臨時職員を募集(※ただし英語ができる人に限る)
Date 2010/05/27 20:41
Author Chihaya
Tags
十日町駅構内にある観光案内所「ほっくほく何でも案内所」にて、十日町市内および沿線の観光案内をする臨時職員を募集中です。外国人観光客の対応もあるので、英語ができる方を優先的に採用。 十日町駅構内「ほっくほく何でも案内所」…
NCTの番組「テクノ探検隊」にicoroの2人が出ているらしい。。
技大(長岡技術科学大学)にある「てくみゅ」の中の人からメールを頂いて知ったのですが、長岡ケーブルテレビの「テクノ探検隊」という番組にicoroの2人が出現しているらしいです。。 別にインタビューを受けた覚えもなく、撮…
造形大の第3アトリエ棟完成内覧会に行ってみた-2・3階
一階を見た後は2階、そして3階へ!2・3階は1年生のアトリエなどがあります。
造形大の第3アトリエ棟完成内覧会に行ってみた-市民工房とデッサン室
吹き抜けをじっくり見た後は、市民工房とデッサン室のある1階を見て回ります!
livedoorが最高300万の奨学金がもらえる「ブログ奨学金」第一期生を募集中
livedoorがブログで情報発信している人に対して金銭面でサポートする「ブログ奨学金」を始めるようです。奨学生には最大年間300万円が支給されます。 ブログ奨学金とは ブログを通じて世の中に役立つ情報を発信したい方に…