アーカイブ
2008年10月
「本当に強い大学ランキング」で新潟大学47位
「本当に強い大学ランキング」というものがありました。県内でランクインしたのは新潟大学1校のみ。 少子化による学生数の減少や、補助金削減といった逆境下の中でも生き残る大学を探し出すため、各種データや指標を用いて大学の本当…
icoro秋のサンマまつりを開催
今年はサンマが安い!ということで、炭火でサンマを焼いて食べてみました。(ついでに)摂田屋の商品も食べてみました。
わかりにくいETCの割引をまとめてみた ver.2008-10
10月14日より、高速道路の平日の深夜割が40%から50%になっていました。 10月14日から深夜割引を5割引に拡充しています。ETC・割引情報 | ドラぷら
11月1日から運転開始の「キハE120形」一般公開開催
米坂線、磐越西線などで、平成20年11月1日(土)より運転が開始される新型車両「キハE120形」が一般公開されるそうです。 人に優しい、環境に優しい新型気動車(キハE120形)がいよいよ11月1日(土)から米坂線、磐越…
新型気動車「キハE120形」11月1日から運転開始
米坂線、磐越西線などで、平成20年11月1日(土)より新型車両「キハE120形」の運転が開始されるそうです。 ユニバーサルデザインを取り入れ、排ガスを抑制した人にも環境にもやさしい車両とのことです。 人に優しい、環境…
新潟県護国神社にぽっぽ焼きの屋台が出ていた
「新潟県護国神社」隣にある「迎賓館TOKIWA」で行われた友人の結婚式にお呼ばれ。受付の前に護国神社の前を通ったらぽっぽ焼きの屋台を発見!
下越動物保護管理センターで猫の里親募集中
下越動物保護センターで仔猫の里親を募集しています。 今回は14匹といつも以上に多くの仔猫がいます。そして「猫免疫不全ウイルス感染症」の猫が一匹。「病気に理解のある飼い主さんをお待ちしています」とのことです。 子ねこの…
兼続とお船の方の描かれた「天地人」のぼり販売中
長岡観光・コンベンション協会にて「天地人」ののぼりを販売しているそうです。 直江兼続とお船の方が二人並んで描かれています。 直江兼続ゆかりの地 長岡では、平成21年大河ドラマ「天地人」放送にさきがけ、『天地人のぼり旗…
弥彦を無料で案内してくれる「弥彦観光ぼらんてぃあガイド」
弥彦神社境内や、弥彦公園などを案内してくれる「弥彦観光ぼらんてぃあガイド」。 名前にも入っているとおりボランティアで運営しているので料金は一切不要。無料でガイドしてくれるそうです。 ガイドブックでは得られない弥彦の良…
阿賀野市の観光をアピールするキャッチフレーズ募集中
Date 2008/10/18 11:20
Author Chihaya
Tags
瓢湖や五頭温泉郷などのある阿賀野市では、観光誘客を図るため、阿賀野市を一言で表すキャッチフレーズを募集しています。 入選者には「五頭温泉郷」旅館ペア宿泊券(2万円相当)を進呈! 阿賀野市を広く県内外の方々(観光客)か…
弥彦の紅葉の様子がわかる「弥彦公園もみじ谷情報」
弥彦公園もみじ谷と外苑坂通りの大銀杏の紅葉の様子が確認できるサイト「弥彦公園もみじ谷情報」。 写真とコメント付きでこまめに更新されている他、ライブカメラで確認することもでき、とても便利です。
2008「弥彦菊まつり」と「弥彦公園もみじ谷」のパンフレット
毎年11月に開催される「弥彦菊まつり(新潟県菊花展覧会)」と、紅葉の名所である「弥彦公園もみじ谷」のパンフレットがPDF形式で公開されています。
「寺泊夕日クルーズ」の乗り場に行ってみた
佐渡汽船寺泊港の脇にある「観光船のりば」と書かれた建物。 前から気になっていたので行ってみました。
弥彦山ロープウェイ リニューアル工事のため運休
弥彦山のロープウェイがリニューアル工事に伴い、運休する期間があるそうです。 ロープウェイリニューアル工事により、11月26日(水)-12月13日(土)までの18日間運休いたします。 弥彦山ロープウェイ おしらせ
新潟県、世界遺産講演会を開催
佐渡金山を世界文化遺産に登録しようと国や県が一生懸命になっているようですが、世界遺産登録に関する講演会が開催されます。 新たな発見あり、目からウロコの講演会にぜひご参加ください。新潟県:世界遺産講演会「金と銀の島、佐渡…
佐渡赤泊の旅2008 – Aコープ赤泊店に行ってみた
佐渡の赤泊港近くにあるスーパー「Aコープ赤泊店」に行ってみました。
佐渡で「とびうおのすり身」を買ってみた
佐渡市赤泊にあるスーパー「Aコープ赤泊店」でみつけた「とび魚すりみ」を買ってみました。
パノラマタワーにちょっと安く乗る方法
「パノラマタワー特別割引引換券」を利用すると弥彦山のパノラマタワーにちょっと安く乗ることが出来ます。
弥彦山のパノラマタワーに乗ってみた
いつか乗ったことのあるような、でも、乗ったことのないような、あの弥彦のパノラマタワーに載ってみました。
フォッサマグナミュージアムの旅2008秋 – ヒスイ海岸でヒスイを探してみた
せっかく糸魚川まで行ったのなら、ヒスイを探さなければ! ということで「ヒスイ海岸」でヒスイを探してみました。