※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

ホームベーカリーのパンが膨らまない時の原因と対策

ホームベーカリー

 我が家で活躍中のホームベーカリーなのですが、いつもと同じように焼いているのに膨らまない現象が多発。故障を疑いましたが、とある方法で解決しました!

ホームベーカリー
失敗したパン。フワフワ感ゼロでボロボロなのです。

 ちゃんと焼けた時は上部はこんもり、中はフワフワなのですが、失敗したパンは上部は平ら、もしくは凹んだ状態。中はぎっちり・ボロボロでキメが粗いものができてしまうのです。味は生っぽいような、小麦そのままのような、非常に残念な仕上がり。

ホームベーカリー
我が家で活躍中の機種は「ツインバード」のホームベーカリーPY-E631

 まずはホームベーカリー購入時についてきた対処法を参照してみました。

パンが膨らまない時に考えられる原因

ホームベーカリー

パンの膨らみが悪い時、上部が平たくなる時

  • 小麦粉・イースト等の材料が古くなっている:保存状態が悪いイーストは醗酵力が低下
  • 強力粉以外の粉(準強力粉・中力粉・薄力粉)等を使っている
  • 国産小麦粉を使っている:国産小麦は膨らみにくい場合が多い
  • 水の量が多すぎる
  • 小麦粉の量が少なすぎる
  • 米粉パン(グルテンフリー)を作っている:米粉パンはあまり膨らまない
  • 室温が低すぎる(10度以下)
  • 合成甘味料を使っている

 ドライイーストは湿気に注意し、冷蔵庫の奥の方で保存。常温で保存はNG。開封後は1ヶ月を目安に使い切った方が良いとのこと。
 小麦粉はタンパク質が11.5〜13%(100g中11.5g〜13gのもの)がホームベーカリーでのパン作りに向いているそうです。国産小麦はタンパク質が少なめの物が多いため、膨らまない原因になることがあるとか。国産小麦を試してみた母もあんまり膨らまないと言っていました。

全く膨らまない時

  • イーストを入れ忘れている
  • 攪拌用の羽根を付け忘れている

 イーストを入れていないパンを食べたことがありますが、あれはもはやパンではなかった……羽根を付け忘れた時は上部は粉のままの謎の物体でした……あと小麦粉の代わりに天ぷら粉を使ったら天ぷら味になったよ!

 そんなわけで小麦粉を確認したり、ドライイーストは買ってきたばかりのものを使うようにしたりと試行錯誤。それでもできてしまう失敗パン。これはついに故障か? と思ったものの、以下の手段で解決しました!

どうやっても膨らまない場合:水の分量を減らす

ミードの作り方

水を1割減らして焼いてみる

 母がどこからか仕入れてきた情報。どうしてもパンが膨らまない時は、基本の分量から水だけを1割(10%)減らして焼いてみるというもの。そんなに減らしていいのか!? と思ったものの、これが大正解。今までと同じふっくらとしたパンが焼き上がるようになりました!

 いつものレシピだと水の分量は290g。290×0.1=29でだいたい30g減らし、260gでパンを焼くように。こうしてからはずっと失敗知らずです。

いろいろ試してだめなら水を減らしてみよう!

 ずっと同じ材料(小麦粉はCGCのもの)で作ってきたのですが、小麦粉が水分(湿気)を吸ってしまっていたのか、水分を1割減らしてみることで解決しました! 買ってきてすぐ&開封してすぐの小麦粉でも同じ現象が起こったので、もしや小麦の銘柄が変わった? 季節によって違う? 工場の湿度?? ホームベーカリーといえども小麦粉の状態は重要な要素のようです。

ふっくら美味しいパンを焼いてくださーい!

ホームベーカリー
ふっくら美味しく焼けるとこんな感じ。側面から上部にかけての膨らみが違います。

今日も我が母はパンを焼き続ける

 母の日にホームベーカリーをプレゼントしたところ、パン作りに完全にはまったうちの母。各地の小麦粉をお取り寄せしてみたり、安い小麦をまとめ買いしてみたりと、様々な小麦粉でパンを焼いていました。
 そんな母が至った結論、それは「CGCの小麦粉が一番おいしく焼ける」。ホームベーカリーはスーパーで手に入れやすい小麦粉でうまく焼けるようになっているのかも? ツインバードのホームベーカリーを使っている方はCGCの小麦を是非お試しあれ。

追記

 その後、「ずっと水を1割減らして260gで作ってたけど、また小麦粉の感じが変わったみたいだから今日は270gにしてみた。」と母は水分量に微調整を加えていました。おお、いつもよりふっくらよく膨らんでいる……パンはそういった少しの違いで大きな差が出るようです。うちの母、ホームベーカリーの達人である……

関連する記事