フジパンの「メロンクーヘン」の記事が人気です。
タグ

これでもう悩まない!土鍋の号数(サイズ)・人数早見表

Categories 技術家庭科  Date 2015/12/02 20:21  Modified date 2022/10/01 Author Chihaya 
Tags キッチン用品 まとめ 感想
七草がゆ

 土鍋購入時に出てくる単位、号。「土鍋の○号って何人分?」「ひとり用のサイズは!?」と悩む人も多いはず。号数・口径(直径)・人数・容量をまとめて一覧にしてみました! 土鍋の買い換えもこれで安心。

抜き型で簡単!にんじんの飾り切り「ねじり梅」の切り方

Categories 技術家庭科  Date 2013/12/18 21:05  Modified date 2020/02/11 Author Chihaya 
Tags お花見 レシピ 作り方 動画 料理
ねじり梅

 おせちや煮物で見かける、花びらが立体的になるように切られたお花の形のにんじん、「ねじり梅」。「ねじ梅」や「梅人参」とも呼ばれるようです。これが入っていると華やかなのはもちろん、お料理がちょっと高級そうに見えたりするような。
 この「ねじり梅」、難しそうに見えますが、花の形の野菜抜き型(クッキー型)を使えば、包丁使いにあまり自信のないお料理初心者の人でも簡単にできちゃいます! 梅はもちろん、桜の抜き型を使えばお花見のお弁当にピッタリなねじり桜(?)も製作可能! ひな祭りのメニューに添えるのもおすすめです。

あんこう鍋が食べられる「糸魚川荒波あんこうフェア」開催

Categories ニュース  Date 2013/01/11 19:17  Modified date 2013/05/07 Author Yutaka 
Tags 新潟生活 糸魚川

 糸魚川市で1月19日(土)からアンコウ鍋が食べられる「糸魚川荒波アンコウフェア」が開催されるそうです。アンコウのつるし切りが見られる「糸魚川荒波アンコウ祭り」も開催予定。つるし切りは一度見てみたい!

あんこうフェア
糸魚川荒波あんこう

あんこう鍋が食べられる「笹川流れ鍋物語り」開催

Categories ニュース  Date 2013/01/11 18:30  Modified date 2013/05/07 Author Yutaka 
Tags まつり・イベント 新潟生活 民宿 道の駅

 1月19日(土)から笹川流れ沿いのお店であんこう鍋が食べられる「笹川流れ鍋物語り」というイベントというかキャンペーンというかが開催されるそうです。

 なお、村上市では、山北のアンコウ鍋を多くの皆さんに楽しんでいただこうと、1月19日から「笹川流れ鍋物語り」を開催します。笹川流れ沿線の協賛店で、各店自慢のアンコウ鍋を食べることができます。ぜひおいしいアンコウ鍋をご賞味ください!
新潟県:【村上】笹川流れのアンコウ鍋をご賞味ください

手間いらずで超簡単!ホットプレート蒸し焼きそばの作り方

Categories 技術家庭科  Date 2011/10/16 20:06  Modified date 2016/12/28 Author Chihaya 
Tags メニュー レシピ 作り方 料理

 「焼きそばって安いんだけど、案外手間かかるし、フライパンは重たいから手が疲れるのよねぇ」とお悩みのそこの貴方!超簡単で手間いらず、しかも美味しい焼きそばを作れる方法をお教えします!
 用意するのはフライパンではなくホットプレート。知人の西田君直伝「ホットプレート蒸し焼きそば」だっ!

ホットプレートで焼きそば
Back to Top