Categories情報処理 「NAVERまとめ」にまとめられてしまった自分のツイートを削除する方法 Date 2016/05/27 20:29 Modified date 2018/05/28 Author Yutaka Tags twitter りぁ友が「ねぇねぇあんたのツイートまとめられてるんだけどウケル」ってゅぅから見てみた。。ぅちのツイートぉ知らなぃ人がまとめてた。。もぅマヂ無理。。削除しょ。。。 続きを読む
Categories情報処理 WordPressプラグイン – Simple Amazon Ver. 6.0 Date 2016/04/07 21:17 Modified date 2018/05/28 Author Yutaka Tags Amazon plugin WordPress WordPressでAmazonの商品を表示することが出来るプラグイン「Simple Amazon」Ver.6.0 をリリースしました。 Ver.6.0 ではテンプレート機能を追加しました。 続きを読む
Categories情報処理 第四級アマチュア無線技士の過去問を覚えるためのサイトを作ってみた Date 2016/02/26 19:42 Modified date 2018/05/28 Author Yutaka Tags アプリ ウェブサイト 免許 スマホで気軽に4アマのテスト勉強が出来るウェブアプリ的なサイトを作ったのでご活用ください。 続きを読む
Categories情報処理 Flickrの埋め込みコードのFancyな機能を削除するWordPressのプラグインを書いた Date 2016/02/01 21:23 Modified date 2018/05/28 Author Yutaka Tags plugin WordPress Flickrの埋め込みコードからjavascriptの要素を取り除くプラグインを書きました。 続きを読む
Categories情報処理 これでもうレイバン知らず!Twitterのアカウントを二段階認証にしてみた Date 2015/08/06 19:33 Modified date 2018/05/28 Author Yutaka Tags twitter アプリ ※イメージ映像です 自分のまわりでもレイバンにTwitterのアカウントを乗っ取られるケースが見られるようになったので、この機会に二段階認証を導入してみました。 続きを読む
Categories情報処理 WordPressのxmlrpc.phpに超絶アクセスがあったのでdenyした Date 2015/05/31 18:55 Modified date 2018/05/28 Author Yutaka Tags Nginx WordPress そんなにアクセスがあるわけでもないのにサイトが重いなーと思ってサーバのアクセスログを見たら、WordPressのxmlrpc.phpにものっそいPOSTくらってたのでDenyしました。 続きを読む
Categories情報処理 知恵袋のページを検索結果から除外する検索プラグインとその作り方 Date 2015/02/27 19:05 Modified date 2018/05/28 Author Yutaka Tags firefox google plugin 作り方 「Yahoo!知恵袋」のページを除外した検索結果が得られるFirefoxの検索プラグインを作りました。OpenSerachの規格に従っているのでIEでも使えるんじゃないでしょうかわかりませんが。 続きを読む
Categories情報処理 Sublime Text 3を使うための初期設定のメモ Date 2014/12/16 19:21 Modified date 2018/05/28 Author Yutaka Tags Mac software Sublime Textを使う上で自分が使っている設定をメモしておきます。 続きを読む