新潟県立歴史博物館 2011 秋季企画展「にいがたの土偶」に行ってみた レビュー 2011/10/12 19:04 Yutaka 企画展・特別展 博物館 新潟県立歴史博物館 行ってみた ちょっと時間が経ってしまいましたが、春、夏と続き、新潟県立歴史博物館の秋季企画展「にいがたの土偶」の内覧会に行って参りました。「縄文」というと反射的に「火焰土器」を思い浮かべてしまう長岡人ですが、馬高の土偶も国指定重要文化財なんですよねー。 続きを読む
おばけパフェ攻略戦2011秋 〜ユタカの乱〜 レビュー 2011/10/09 15:14 Yutaka おばけパフェ パフェ 食べてみた 「おばけパフェ食べたい」とTweetしたらFacebookの方でレスが付いたので、「おばけパフェ攻略戦2011秋 〜ユタカの乱〜」を開催することと相成りました。その割に集まりが悪く(後で芋煮イベントとかぶっていたことに気が付いた)、開催が危ぶまれたのですが、前日から当日にかけて参加者が増え、なんだかんだで老若男女9名集まるという事態に。圧倒的じゃないか我が軍は。 続きを読む
シュールストレミングを食べてみた 2nd – シュールを美味しく食べるコツ レビュー 2011/09/29 21:37 Chihaya シュールストレミング 食べてみた 今回は参加者も副菜もたくさん集まり、シュールの香りを楽しみつつ、とても美味しく頂くことができました。シュールを美味しく食べるための副菜の種類、量、準備しておくと良いものなどを「夏のシュールまつり」も振り返りつつ、おさらいしてみたいと思います。目指せシュールマスター!またの名をコンシュルタント。 続きを読む
シュールストレミングを食べてみた 2nd – アクアビットなどなど レビュー 2011/09/26 11:45 Chihaya お酒 シュールストレミング 日本酒 食べてみた 今回は持ち寄りをお願いしたところ、様々な逸品、珍品が集まりました。シュールに最適と言われるお酒「アクアビット」や「もやしもん」に因んだチーズ、そしてもはやシュールに関係ないものも。同時開催された芋煮会の様子もご紹介! 続きを読む
シュールストレミングを食べてみた 2nd – 臭い・味の感想 レビュー 2011/09/25 20:50 Chihaya シュールストレミング 食べてみた 初代開缶担当 フッチーの第一声「古民家のトイレのにおい」があまりにも秀逸すぎてそれを超える言葉が見つからなかった「夏のシュールまつり」ですが、「秋のシュールまつり」ではみなさんの赤裸々な感想がたくさん集まりました。みなさーん!どうでしたかー!?美味しかったですかー!? 続きを読む
シュールストレミングを食べてみた 2nd – いざ、実食! レビュー 2011/09/25 16:05 Chihaya シュールストレミング 食べてみた パカーンと開缶、広がる香り。みなさーん!配給開始ですよー! 続きを読む
シュールストレミングを食べてみた 2nd – いざ、カイカン! レビュー 2011/09/25 07:22 Chihaya シュールストレミング 食べてみた 外のテーブルに副菜やお酒が並んだ所で、冷蔵庫に安置されていたシュールがここにTOUJOU!盛り上がるKAIJOU!カメラマンもSANJOU!みんなのテンションKYUJYOSYO! 続きを読む
シュールストレミングを食べてみた 2nd – 集合から開缶まで レビュー 2011/09/24 20:06 Chihaya シュールストレミング 世界一 食べてみた 9月のとある日、新潟県長岡市の端っこで、世界一臭いと言われるスウェーデンの缶詰「シュールストレミング」を食べる会、その名も「秋のシュールまつり」が開催されました。地方にもかかわらず満員御礼となったシュールまつり。遅くなりましたが当日の状況を報告いたしますでありますっ! 続きを読む