※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

車のヘッドライトが切れたので交換してみた

ヘッドライト交換

 うちの車(モコ MG33S)のヘッドライトが切れたので交換しました。電球の取り扱いだけ気を付ければわりと簡単に交換できます。

ランプはやっぱりハロゲン球

ヘッドライト交換
「パッケージはスタンダードですが高効率モデルを同梱しています」という注釈が不安を煽る。

 交換したのはGE製のH4型 高効率モデル (型番: 203543) のハロゲン球。別に高効率じゃなくてもよかったんだけど、これがAmazonで一番安かった(2個セットで1,000円くらい)のでこれにしました。
 昔は明るいのとか白いのとかも試してみたものじゃが、なんだかんだ結局ノーマルバルブに回帰するのじゃよ。

 購入する際(とくにAmazon)は同じH4型でも24Vのものがあるので気を付けましょう。日本車はだいたい12Vだと思います。
 あと海外製や輸入品だとカットオフラインが左右逆になってる場合もあるのでご注意ください(日本の場合は左側が上がる)。逆だと車検通りません。

ヘッドライト交換

 中はこんな感じ。不織布みたいなもので包まれただけのめちゃめちゃラフな梱包だった。

LED化も考えたけどやめた

 この機会にLEDにしてみようかとも思ったのですが、ちょっと調べた結果やめました。理由は以下の通り。

  • LEDは熱があまり出ないのでヘッドライトについた雪が溶けない。それどころか走るほどにどんどん雪がついて視界が暗くなっていく。
  • LEDは冷却用のファンが付いているものが多い。LEDよりファンがダメになって早晩新しいものに交換することになりそう。
  • 車検通るかよくわかんない。

 とくに雪が溶けないのは雪国では致命的ぞ! 最近は純正でLEDヘッドライトの車も多いですが、そのへんうまいことなってるんでしょうか。この冬あった高速立ち往生を考えても、雪国は内燃機関 + ハロゲン球最強。雪国に電気自動車は早すぎたんだ……。

カットオフラインの確認(オプション)

ヘッドライト交換

 交換前にヘッドライトのカットオフライン(明るいところと暗いところの境目)をマークしておきましょう。車を水平な場所に置いて数メートル離れた壁にライトを照射し、カットオフラインをテープなどでマーキングしておきます。
 ライト交換後に同じように照射してみて、カットオフラインが同じ位置になっていればそのままでおk。上がったり下がったりしていたら光軸の調整が必要です。

 と言っても今回みたいに球切れしちゃってたらできないんですけど。その場合は簡易的なチェック方法がJAFのサイトに出てたのでお試しください。

 あとまあ、普通に売られてるハロゲン球に替えてすっごい光軸がずれるってこともないと思うので、そんなに気にしなくていいかなと思います。ダメなら車検のときに言われると思いますし。
 あ、Amazonでラフに売られているLEDのヘッドライトに変える場合は交換後にちゃんと光軸を確認したほうがいいと思います。たまにローなのかハイなのかよくわからないまぶしいやついるよね。

ランプの交換作業

ヘッドライト交換

 それでは交換していきます!

ヘッドライト交換

 スズキ車(モコはスズキのOEM)はエンジンルームがスカスカしてるのでヘッドライト交換がラク。
 前に載ってたホンダ車(ライフ)はエンジンルームがキチキチに詰まっていて、ランプ交換するのがすっげー大変そうだったので、素直に近所の整備工場に頼んでました。取説見ても右側(だったかな?)のヘッドライトの交換方法が書いてなかったし。

ヘッドライト交換

 最初にランプに接続されているソケットを外します。

ヘッドライト交換

 続いてゴム製のカプラを外します。

ヘッドライト交換
 カメラが入らないので鏡に写して撮影した。

 ヘッドライトのソケット部が露出した状態。
 ヘッドライトはクリップで固定されているのでこれを外します。

ヘッドライト交換

 クリップを外した状態。

ヘッドライト交換

 クリップの引っかかり具合はヘッドランプの横にある小さな四角い穴で確認することができます。ここを確認しながらクリップの付け外しをすると簡単に作業ができます。

ヘッドライト交換

 クリップが外れたら、ランプを取り出します。

ヘッドライト交換

 新しいランプを取り付けます。
 交換する際、ランプのガラス部分には絶対に触れないように気を付けましょう。ランプのガラス部分は点灯時にめちゃくちゃ高温になるため、ここに手の脂や汚れが付くと焼き付いてランプがダメになります。(断言してるけどまだ実際に試したことはない。)

ヘッドライト交換

 取り付け作業は取り外し作業を逆打ちすればおk。
 ランプを取り付け、クリップで固定し、カプラを取り付け、ソケットを取り付けて終わりです。

ヘッドライト交換

 作業完了!

ヘッドライト交換

 今回は両方交換しました。ところで、高効率モデルっていうわりにそんなに明るい感じしないんだが……?

それから1年半後……

ヘッドライト交換

 1年半で片目が切れたのでまた交換しました。まあ高効率ならこんなもんでしょうか。
 今度の球はSTANLEY(スタンレー)製。型番14-0181E。1本800円弱でした。GEの高効率からスタンレーのノーマルに球を替えてもあんまり明るさに違いがなかったので「高効率とは?」ってなってる。
 なお、スタンレーはその名の印象に反して日本の会社です。メーカーの純正採用にもなってたりするので安心してお使いいただけますね。

参考

関連する記事