土鍋のサイズの記事が人気です。
タグ

twitter

FeedTweetの短縮URLは短縮URLとして見られていない?

Categories 未だ未分類  Date 2010/01/13 20:59  Modified date 2010/01/23 Author Yutaka 
Tags twitter web service

 Twitterに新着記事を出すのにFeedTweetを利用しているのですが、このサービスを利用すると、つぶやきに表示される記事のURLがam6.jpという短縮URLになります。なぜか、bit.lyを設定してもam6.jpになるようです(bit.lyに転送してる?トラフィックを計測してる?)。
 で、それはいいのですが、どうもFeedTweetの短縮URLは、TOPSYやTweetmemeなどでは短縮URLとしてではなく、am6.jpドメインのページとして計測されているようです。なんで?

ブログの記事をTwitterに投稿するボタンと被RT数を表示するためのjavascript

Categories 技術家庭科  Date 2010/01/13 11:13  Modified date 2021/04/22 Author Yutaka 
Tags javascript jQuery twitter web service WordPress

 ブログの記事をTwitterに投稿するボタンと被RT数を表示するのに「Tweetmeme」を使っていたのですが、過去7日間の投稿しか見られないというビミョーな仕様だったので、同じようなサービスの「TOPSY」に切り替える事にしました。
 さて、「入れ替えるだけだから簡単に切り替えられるかな」と思ってなんとなく始めたら、これが結構な違いがありまして、なんだかんだで結局javascriptを書くことになってしまったので記録しておきます。。

長岡市栃尾「栃堀巣守神社裸押合大祭」2010開催、参加者募集中

Categories 未だ未分類  Date 2010/01/08 21:01  Modified date 2015/04/04 Author Chihaya 
Tags twitter まつり・イベント 写真 動画 奇祭

 2/13(土)に長岡市栃尾で開催される「栃堀巣守神社裸押合大祭」。下帯、わらじ足袋姿であなたも福をつかみませんか、ということで参加者募集中です。(via レゾウン55(rezown55)on twitter)

下帯一本にワラジ履きの男衆が、大ローソクを持って本堂に流れ込み、「サンヨ!(撒与)サンヨ!」の掛け声とともに押合い、福札を勇壮に奪い合います。集めた福札は押合い終了後に撒与品(景品)と交換されるとあって、会場の熱気は天井知らずに上がっていきます。
栃尾観光協会-栃堀巣守神社裸押合大祭

icoroの記事をTwitterに投稿するボタンを置いてみた

Categories 情報処理  Date 2009/09/20 11:24  Modified date 2021/04/22 Author Yutaka 
Tags javascript twitter

 最近、twitterに記事を投稿できるボタンを設置しているウェブサイトが増えたような気がします。ネタフルなんかは、トップページと記事のページから「はてブ」などのソーシャルブックマークボタンを取り払っちゃって、代わりにtwitterとTumblrにポストするリンクを貼っていたりします。
 というわけで、需要があるかどうか分かりませんが、icoroでも記事をTwitterにワンクリックで投稿出来るボタンを設置してみました。
 利用できたら利用してみてください。てか、もしかしたら自分が一番使うかも?

Back to Top