お値段634円、弥彦山頂近くにある展望食堂の「ツリーパフェ」を食べてみた レビュー 2012/06/09 20:16 Chihaya パフェ ポスター リニューアル ロープウェイ 展望台 弥彦 食べてみた 東京スカイツリーと同じ高さ(標高634m)ということで、ここ最近ちょっと注目されている弥彦山。展望食堂に「ツリーパフェ」なるものが登場したというウワサを聞きつけ、さっそく食べに行ってきました! コーンフレークが入っているパフェ、好きです。 続きを読む
県境を越えたついでに峠の釜めしを食べに横川SAに寄ってみるなど 旅行 2012/05/28 11:57 Yutaka サービスエリア 群馬県 行ってみた 釜飯 食べてみた 駅弁 金環日食を見るために群馬まで抜けたので、ついでに横川サービスエリアに寄って「峠の釜めし」など食べていくことにしたのでした。 続きを読む
毎月28日限定! ケンタッキーの「トリの日パック」をキミは知っているか。 レビュー 2012/04/28 09:43 Yutaka ケンタッキー とりの日パック フライドチキン 食べてみた 「知っているか。」なんて偉そうに言ってますが、自分もテレビで初めて知りました。「毎月28日はにわ(28)とりの日」ということで、まさににわとりの申し子「ケンタッキーフライドチキン」では毎月28日に「『トリの日』パック」なるものが販売されています。今月も行かなきゃだな…… 続きを読む
関原酒造のワンカップ『マイグラス亀八』を飲んでみた レビュー 2012/02/26 16:36 やまざき ふみひろ ワンカップ 食べてみた 酒の味の違いなどとんとわからず、うんちくを語るほどの度量と面倒くささは持ちあわせていない私ですが、やたらとワンカップは飲むのです。ワンカップこそは酒蔵の表現の場、キャンバス。酒蔵の想いが詰まった180mlの宇宙空間を観ていきましょう。 今日のワンカップは、長岡市 関原酒造のワンカップ『マイグラス亀八』です。通常より少し大きめの200ml。宇宙は少しづつ膨張しているのです。 ツマミは、ピリ辛鳥皮ポン酢。 続きを読む
「よつばと!」11巻に出てきたピザと同じものを頼んでみた レビュー 2012/01/22 21:17 Chihaya よつばと! 割引 本 特典 食べてみた 元気いっぱい、そしてちょっとへn、、不思議な女の子「よつば」が過ごす、何気ないけど素敵な毎日を描いた漫画「よつばと!」。実在の商品がちょいちょい出てくるのも隠れた見どころだったりします。 11巻に掲載されている第71話「よつばとピザ」ではあの「ピザーラ」のピザが登場。というわけで。同じ物を頼んでみました!ピザきたー!! 続きを読む
上原酒造のワンカップ『越後鶴亀 純米』を飲んでみた レビュー 2012/01/01 18:16 やまざき ふみひろ ワンカップ 食べてみた 酒の味の違いなどとんとわからず、うんちくを語るほどの度量と面倒くささは持ちあわせていない私ですが、やたらとワンカップは飲むのです。ワンカップこそは酒蔵の表現の場、キャンバス。酒蔵の想いが詰まった180mlの宇宙空間を観ていきましょう。 今日のワンカップは、新潟市西蒲区 上原酒造のワンカップ『越後鶴亀 純米』です。新年ということで、縁起の良いものを選んでみました。 ツマミは、正月料理の煮物と黒豆、数の子。 続きを読む
お福酒造のワンカップ『うまくちお福』を飲んでみた レビュー 2011/12/31 14:50 やまざき ふみひろ ワンカップ 食べてみた 酒の味の違いなどとんとわからず、うんちくを語るほどの度量と面倒くささは持ちあわせていない私ですが、やたらとワンカップは飲むのです。ワンカップこそは酒蔵の表現の場、キャンバス。酒蔵の想いが詰まった180mlの宇宙空間を観ていきましょう。 今日のワンカップは、長岡市横枕町 お福酒造のワンカップ『うまくちお福』です。大晦日ということで、縁起の良いものを選んでみました。 ツマミは、同じく長岡市 越後岩塚駅の近くにあるドリーム岩塚さんの梅干しと黄金茄子の粕漬け。この粕漬けは、朝日酒造の酒粕を使用しているとのことです。 続きを読む
流れ鮨沼津店で寿司とか焼き魚とか食べてみた レビュー 2011/12/14 16:35 Yutaka グルメ 寿司 総火演の旅2011 食べてみた 総火演の前日。宿泊先のホテルからも近く、おいしいものが食べられそう、ということで、沼津駅前にある「流れ鮨 沼津店」に行ってみました。 サイトには「流れ鮨 沼津店」の名前で出ていますが、お店の看板は「沼津魚がし鮨」となっていて、果たしてどちらなのかと思っていたら、レシートには「流れ鮨 沼津 魚がし鮨」と書かれてあり、謎は深まるばかり。 続きを読む