新潟県立歴史博物館、夏季企画展・上越新幹線開業30周年記念展「奇跡の新幹線」7/28(土)~開催 ニュース 2012/07/26 21:24 Chihaya 企画展 新幹線 新潟県立歴史博物館 鉄道 長岡市の「新潟県立歴史博物館」にて、平成24年度夏季企画展として、上越新幹線開業30周年記念展「奇跡の新幹線-開業、震災、そして30年-」が開催されます。会期は7/28(土)~9/9(日)まで。鉄道好きな人は必見の企画展! 企画展のご案内 続きを読む
日食の観察・撮影用にカメラのフィルターと日食グラスを自作してみた 技術家庭科 2012/06/02 18:11 Chihaya 天文 新潟県立歴史博物館 日食 2012年5月21日の日食は、しれっと群馬県に遠征し金環日食を見てきちゃった僕ら。だがその前にちまちまとデジカメのレンズフィルターと日食グラスを自作していたことを知る人は少ない。 次の日食まで需要はなさそうですが(金星の太陽面通過はこれで見るよ!)、作り方等々をここに書き残しておこうと思います。これでお手持ちのデジカメや双眼鏡が太陽観測に対応!そして日食グラス長者になれる! フィルターもメガネも作り放題。 続きを読む
新潟県立歴史博物館 2012 春季企画展「かぶりものと女のモノ語り」に行ってみた レビュー 2012/05/24 19:20 Chihaya 新潟県立歴史博物館 行ってみた 長岡市の「新潟県立歴史博物館」で、平成24(2012)年4月21(土)-6月3日(日)の日程で開催されている春季企画展「かぶりものと女のモノ語り-なぜ女は顔を隠すのか?-」の内覧会に行ってきました。ちょっと遅くなってしまいましたが内覧会の様子、そして企画展の内容をご紹介! 民俗学的なものが好きな人にはオススメの展覧会ですよ! 続きを読む
かぶりもので割引!新潟県立歴史博物館、春季企画展「かぶりものと女のモノ語り」開催 ニュース 2012/04/20 20:31 Chihaya クーポン 割引 新潟県立歴史博物館 無料 長岡市にある「新潟県立歴史博物館」で、4/21(土)から平成24年度春季企画展「かぶりものと女のモノ語り」が開催されます。入館料は一般700円ですが、かぶりもの着用で来場すると100円引きになるそうです!なんかかぶっていきましょー! 続きを読む
新潟県立歴史博物館 2012 冬季企画展「紙のお金、金のお金」に行ってみた レビュー 2012/01/09 20:03 Yutaka プレゼント 博物館 新潟県立歴史博物館 行ってみた 新潟県立歴史博物館で昨年末に始まった企画展「紙のお金、金のお金」の内覧会に行って参りました。お金は好きですか? 僕は大好きです。 続きを読む
新潟県内の3水族館と県立施設の年末年始の休館日一覧2011-2012 ニュース, ペットと動物 2011/12/24 19:44 Chihaya マリンピア日本海 万代島美術館 上越市立水族博物館 寺泊水族博物館 新潟生活 新潟県立歴史博物館 新潟県立自然科学館 植物園 新潟県内にある3つの水族館(マリンピア日本海、上越市立水族博物館、寺泊水族博物館)と、美術館、博物館等の主な県立施設の年末年始の休館日をまとめてみました。冬休みの計画を立てる際の参考にどうぞ!(写真は寺水のチンアナゴ。) 続きを読む
昔のお金がもらえるかも!新潟県立歴史博物館の冬季企画展「紙のお金、金のお金」で抽選実施 ニュース 2011/12/23 17:25 Chihaya キャンペーン&クーポン プレゼント 新潟県立歴史博物館 長岡市の「新潟県立歴史博物館」にて12/23(金・祝)から開催されている冬季企画展「紙のお金、金のお金」。企画展の開催期間中、博物館のサイトに掲載されている抽選券を印刷して持参 or 携帯画面で提示すると「昔のお金」が当たる抽選に参加できるそうです!古銭ゲットだぜ! 下記の抽選券を印刷して博物館受付にご提示ください。「昔のお金」プレゼントの抽選ができます。 プレゼント抽選券 続きを読む
新潟県立歴史博物館、冬季企画展「紙のお金、金のお金」、12/23から開催 ニュース 2011/12/15 20:34 Chihaya 体験 山本五十六 新潟生活 新潟県立歴史博物館 珍しい 長岡市にある「新潟県立歴史博物館」にて、平成23年度冬季企画展「紙のお金、金のお金」が開催されます。期間は2011年12月23日(金・祝)-2012年3月11日(日)まで。 企画展のご案内 続きを読む