フジパンの「メロンクーヘン」の記事が人気です。
タグ

弥彦

お値段634円、弥彦山頂近くにある展望食堂の「ツリーパフェ」を食べてみた

Categories レビュー  Date 2012/06/09 20:16  Modified date 2016/05/10 Author Chihaya 
Tags パフェ ポスター リニューアル ロープウェイ 展望台 弥彦 食べてみた

 東京スカイツリーと同じ高さ(標高634m)ということで、ここ最近ちょっと注目されている弥彦山。展望食堂に「ツリーパフェ」なるものが登場したというウワサを聞きつけ、さっそく食べに行ってきました!

弥彦山スカイライン
コーンフレークが入っているパフェ、好きです。

「分水堂菓子舗」の「白パンダ焼き」を食べてみた – 2011秋

Categories レビュー  Date 2011/11/09 20:51  Modified date 2016/05/10 Author Yutaka 
Tags ソフトクリーム レジャーの時代 弥彦 弥彦神社 行ってみた

 米納津隕石落下地点を見に行ったついでに、弥彦神社でも参ってくる事しました。その途中で白パンダ焼きで有名になった「分水堂菓子舗」の前を通過したのですが、なにか違和感。

分水堂のパンダ焼き

湯田上温泉と弥彦温泉郷が「ピンクリボンほっと語らい温泉街づくり」取り組み中

Categories ニュース, 健康  Date 2011/10/31 20:35  Modified date 2018/05/28 Author Chihaya 
Tags ガン 弥彦 新潟 温泉

 乳がんの早期発見と、乳がん体験者に配慮したおもてなしを提供する「ピンクリボンほっと語らい温泉街づくり」に、新潟県の県央地域にある「湯田上温泉」と「弥彦温泉郷」が取り組んでいます。
 女将・従業員は乳がんセミナーに参加、チェックイン前の時間帯に大浴場を開放したり、入浴着の着用OKにするなど「乳がん体験者の理解と癒し」を提供、そして「乳がんの早期発見」の情報発信基地を目指して行くそうです。

乳がん体験者からは、「手術のあとがあるため人目が気になり、温泉を楽しめなくなった」等の声が寄せられています。
 このため、三条地域振興局では、県央の湯田上温泉と弥彦温泉郷において、温泉資源を活かした乳がんの早期発見と乳がん体験者に配慮したおもてなしを提供する温泉街づくりに取り組んでいます。
新潟県:「ピンクリボンほっと語らい温泉街づくり」ただ今取組中! 

「レジャーの時代」のススメ

Categories ライフスタイル  Date 2011/10/18 20:47  Modified date 2018/05/28 Author Yutaka 
Tags ロープウェイ 寺泊水族博物館 弥彦

 「レジャー」という言葉を御存知だろうか。英語の「leisure」は「余暇」や「ヒマな時間」という意味の言葉だが、日本語で「レジャー」といった場合、それは「余暇の楽しみ」というようなニュアンスを持つ。
 そして「レジャーの時代」とは、その時代の「レジャー」を思い、その時代の「レジャー」を感じることなのである。

弥彦のパノラマタワー

ビエンナーレ「弥彦・野外アート展」、10/9-10/23開催

Categories ニュース  Date 2011/09/12 20:51  Modified date 2015/04/03 Author Chihaya 
Tags アーティスト ギャラリー 弥彦 新潟生活

 新潟県西蒲原郡弥彦村にて、ビエンナーレ(隔年開催)「弥彦・野外アート展」が10月9日(日)-10月23日(日)に開催されるそうです。会場は「弥彦総合文化会館」につながる100余段の階段と、周辺の散策コース。「大地の芸術祭」等でも活躍する作家から20代の若手作家まで、17名のアーティストが参加予定。

弥彦・野外アート2011
2011 弥彦・野外アート展
Back to Top