フジパンの「メロンクーヘン」の記事が人気です。
タグ

外来種

技大に生えたカエンタケと赤い汁が滴るキノコを見に行ってきた

Categories ニュース  Date 2016/09/27 19:21  Modified date 2023/01/17 Author Chihaya 
Tags twitter 外来種 珍しい 長岡技術科学大学
技大のカエンタケ

 猛毒を持った毒キノコとして知られるカエンタケと、その見た目からパナップ茸とも呼ばれるHydnellum peckiiが技大に生えてる! という噂を聞きつけたので見に行って参りました!

上越で外来種駆除のための地引き網を実施予定

Categories 未だ未分類  Date 2009/10/29 07:11  Modified date 2015/04/03 Author Yutaka 
Tags まつり・イベント 公園 外来種

 上越市大潟区にある朝日池で、外来種駆除のための地引き網が行われるそうです。

朝日池で外来種駆除のための地引き網が行われます。
皆さんも参加してみませんか。
新潟県:朝日池で地引き網が行われます

柏崎市でブラックバスの駆除実施、参加者募集中

Categories 未だ未分類  Date 2009/08/21 06:48  Modified date 2015/04/03 Author Chihaya 
Tags エコロジー 外来種

 柏崎市堀の「古土ため池」にて、11/1(日)9:00よりブラックバスなどの外来魚の駆除を行うそうです。当日は水を抜き、タモ網などを使って行うとのこと。参加者募集中です。

無秩序な放流などによって、全国的に外来魚が繁殖し、日本古来の在来魚種が絶滅の危機に瀕しており、柏崎市内の河川・湖沼においても同様の被害が報告されています。
 この度、堀地内の「古土(ふるど)ため池」で外来魚の駆除を計画しましたので、作業にご協力いただける皆様を募集します。
ブラックバスの駆除/柏崎市

「ビュー福島潟」でハンカチ染め体験

Categories 未だ未分類  Date 2008/04/18 08:00  Modified date 2015/05/28 Author Chihaya 
Tags 体験 外来種 菜の花

 ビュー福島潟の「幸せの黄色いハンカチ大作戦」。菜の花とセイタカアワダチソウでハンカチを黄色く染め、来年の春にビュー福島潟に飾ろうという計画のようです。目標は2009枚とのこと。

福島潟に咲く菜の花とセイタカアワダチソウを使ったハンカチ染め。2枚を染め、1枚はお持ち帰り用、もう1枚は希望や願いを書いて福島潟に託します。
幸せの黄色いハンカチ大作戦
Back to Top