オーブン不要!電子レンジでできるチョコ風味カップケーキの作り方 Categories 技術家庭科 Date 2017/01/26 21:00 Modified date 2020/02/11 Author Chihaya Tags お菓子 バレンタイン レシピ 作り方 電子レンジでカップケーキが簡単に作れちゃう! ということだったので作ってみました! チョコっぽさを出すために元のレシピよりココアを増量。バレンタインにも使えるかも! 続きを読む
着火マンで簡単!プリンやゼリーなどの表面の気泡の消し方 Categories 技術家庭科 Date 2016/12/04 20:05 Modified date 2019/09/18 Author Chihaya Tags お菓子 プリン やり方 洋菓子 プリンやコーヒーゼリー、茶碗蒸しなど作っていると気になるのが表面にできてしまう気泡。これ、着火マン(点火棒)を使うときれいに消せます! 続きを読む
新潟県立歴史博物館 2016 夏期企画展「お菓子と新潟」に行ってきた Categories レビュー Date 2016/07/21 19:56 Author Yutaka Tags おみやげ お菓子 企画展 内覧会 博物館 展覧会 新潟県立歴史博物館 行ってみた 食玩 新潟県立歴史博物館で7月15日(金)から9月4日(日)まで開催される夏の企画展「お菓子と新潟」の内覧会に行って参りました。 続きを読む
謎の仙台銘菓「晒よし飴」を食べてみた Categories レビュー Date 2016/03/13 16:12 Modified date 2016/05/10 Author Yutaka Tags おみやげ お菓子 仙台 食べてみた わずか150gで2,000円もする謎の仙台銘菓「晒よし飴(さらしよしあめ)」を食べてみました。冬季限定発売! 続きを読む
今さら振り返る仙台の旅2012 – 1日目 Categories 旅行 Date 2016/03/11 20:34 Modified date 2018/07/26 Author Yutaka Tags お菓子 仙台 行ってみた 震災 東日本大震災から5年ということで、なんとなく上げ損ねていた仙台旅行の写真を上げていこうと思います。4日間にわたる旅行にお付き合い下さい。 続きを読む
外国で売ってるえびせん「Oishi」を食べてみた Categories レビュー Date 2015/02/05 21:32 Modified date 2019/11/23 Author Chihaya Tags お土産 お菓子 食べてみた prawn crackers. エビクラッカー的な。 フィリピンに行ってきた人から頂いたお土産「Oishi」。日本の「かっぱえびせん」にそっくりですが味は微妙に違います。「おいしい」の文字が素敵。 続きを読む
ハロウィンなのでお菓子の詰め合わせを作ってみた – 2014 Categories 技術家庭科 Date 2014/10/21 20:18 Modified date 2019/10/24 Author Chihaya Tags 100円グッズ お菓子 チョコレート ハロウィン すっかり恒例。今年もハロウィンの配布用にお菓子の詰め合わせを作ってみました! 今年のお菓子はこんな感じ! 続きを読む
おぶせくりちゃん一押し「オブセ牛乳焼きブレッド」を食べてみたクリ〜 Categories レビュー Date 2014/08/10 20:38 Modified date 2016/05/10 Author Chihaya Tags イオン お菓子 ドーナツ ゆるキャラ 小布施 食べてみた Twitterで「小布施」とつぶやこうものなら必ずやRTしてくれるゆるキャラ「おぶせくりちゃん」。被害に遭っ……絡んでもらったことがある人も少なくないのでは。フォローしてると小布施情報でTLが埋め尽くされるのですが、その中で最近よく見かけるのがこの「オブセ焼きブレッド」。お店で見つけたので買ってみたクリ〜。 続きを読む