自宅で屋台の味が楽しめる!「ぽっぽ焼き」の作り方 技術家庭科 2009/01/16 18:55 Chihaya B級グルメ レシピ 名物 料理 新潟のお祭りで見かけるぽっぽ焼き(蒸気パン)。なんとぽっぽ焼きの作り方を紹介しているサイトがありました!これで祭りじゃない日でも食べ放題! 新潟の屋台の味!ぽっぽ焼き(蒸気パン) by へそのごま [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが50万品 続きを読む
「行列の出来る店のラーメン 新潟」を食べてみた レビュー 2009/01/16 11:10 Yutaka ラーメン 食べてみた 日新食品の「行列が出来る店のラーメン」シリーズの新潟版を食べてみました。はたして、意外とレベルが高いと言われている新潟のラーメンをどこまで再現できているのでしょうか。 続きを読む
映画「余命」前売り券販売数1位の映画館で舞台挨拶開催、結果発表 未だ未分類 2009/01/16 07:12 Chihaya その後 映画 舞台挨拶 2009年2月7日全国ロードショーの映画「余命」。 前売り券(特別鑑賞券)の販売数1位の劇場にて主演の松雪泰子さんによる舞台挨拶開催!結果が発表されました。 販売枚数1位の劇場に、松雪泰子さんが御礼舞台挨拶に登場します。 気になる販売ランキングTOP30は下記のようになりました 映画「余命」オフィシャルブログ:劇場情報 続きを読む
新潟市の海岸に高濃度の塩酸が入ったポリ容器が漂着 未だ未分類 2009/01/15 21:18 Chihaya 新潟市西区の五十嵐浜、西蒲区の角海浜と五ケ浜に高濃度の塩酸が入ったポリ容器が漂着したそうです。「危険ですので、漂着したポリ容器には絶対触れないでください!」と注意が出されています。 平成21年1月15日 新潟市の海岸にポリ容器が漂着しております。本日,西蒲区角海浜で高濃度の塩酸が入ったポリ容器が発見されました。 新潟市 危機管理防災情報のページ 漂着物について 続きを読む
長岡駅で「天地人」のお船の方にちなんだ駅弁「愛の郷」新発売 未だ未分類 2009/01/15 18:49 Chihaya 新発売 鉄道 長岡野菜 駅弁 池田屋 ブログ|愛の郷(めぐみのさと) 長岡駅にて駅弁「愛の郷(めぐみのさと)」が発売されたそうです。「かぐら南蛮」「おもいのほか(食用菊)」「ずいきの甘酢漬け」などの長岡野菜を多く使った駅弁です。 続きを読む
新潟県内で販売中の駅弁情報が満載のページ 未だ未分類 2009/01/15 07:37 Chihaya こんなの見つけた 鉄道 駅弁 JR東日本新潟支社のサイト内で、新潟県内の駅弁の情報が掲載されているページが公開されました。各駅ごとの駅弁を見ることができます。 新潟の駅弁情報満載のページがオープンしました! JR東日本 新潟支社 続きを読む
かわいい「チンコロ」が並ぶ「節季市(チンコロ市)」が十日町で開催 未だ未分類 2009/01/14 20:57 Chihaya チンコロ 春の風物詩 米粉 米粉で作られた縁起物「チンコロ」が並ぶ十日町市の「節季市(チンコロ市)」が1/10、15、20、25の4日開催されるそうです。 節季市(チンコロ市) 農家の人々が、主に冬期間の副業として竹やわら等で作った生活用品、民芸品を持ち寄り市を開きます。犬や十二支を型どった小さなしんこ細工の「チンコロ」が人気で、別名「チンコロ市」とも呼ばれています。 十日町観光協会 節季市(チンコロ市) 続きを読む