
長岡駅にて駅弁「愛の郷(めぐみのさと)」が発売されたそうです。「かぐら南蛮」「おもいのほか(食用菊)」「ずいきの甘酢漬け」などの長岡野菜を多く使った駅弁です。
「あいのさと」ではなく「めぐみのさと」。新潟の大地の「めぐみ」の意味がこめられています。
兼続の妻、お船の方の出身地が新潟県長岡市与板町にあることから長岡の豊かな大地の「めぐみ」をいっぱい詰め込みました。妻が夫への愛情を込めて作ったお弁当をモチーフにしています。
製造元は「株式会社池田屋」。駅弁の中身は「みょうがのたまり漬け」「なすの味噌漬け」「かぐらなんばんのたまり漬け」など漬物の種類が豊富。3つ入っている手結び寿司と一緒に漬物を楽しめるようになっています。
「かぐらなんばんのたまり漬け」は辛味が強いため千切りを一本ずつ、とのことです。一気に食べてしまわないようにご注意を。

長岡ならではの食材、食用菊の「おもいのほか」や「ずいき」なども入っているそうなので、長岡ならではのものが食べてみたいという人には良いと思います。こういった地元の特色あるものを入れた駅弁っていいですね。
販売価格は1,200円とちょっとお高め。でも最近の駅弁の価格は1,000円以上のものも多いようです。
販売場所は長岡駅新幹線ホーム12番線弁当売店。数量限定販売なので、確実に欲しい方には「予約をおすすめしております」とのことです。
株式会社池田屋
所在地 | 新潟県長岡市今朝白3-13-14 |
---|---|
TEL | 0258-33-2430 |
FAX | 0258-33-2431 |