Nat King Coleの3枚組CD「Anthology」でお安く穏やかな午後を手に入れる レビュー 2012/06/14 17:30 Yutaka CD ホビー 音楽 テレビのCMで”When I fall in love”を耳にして、頭ん中ヘビーローテーションしちゃったので、そっこググったらNatKingColeのCDが安すぎて、思わずポチっちゃったのであります。 続きを読む
関越道にある「寄居 星の王子さまPA」に行ってみた 旅行 2012/06/13 21:41 Chihaya サービスエリア スタバ リニューアル 総火演の旅2011 行ってみた 高速道路 昨年夏、総火演に行く途中に、以前から気になっていた「寄居 星の王子さまパーキングエリア」に行ってきました。サン・テグジュペリの「星の王子さま」とコラボレーションしたテーマパーク型パーキングエリア。テーマパーク型PAはここが日本初らしいです。 「星の王子さま」が好きな人、読んだことがある人はすごく楽しめるPAでしたよ! 残念ながらフランス語は読めません。 続きを読む
長岡まつり2012 – 長岡まつり2011の駐車場の空き推移から読む傾向 ニュース 2012/06/12 20:10 Yutaka 臨時駐車場 長岡まつり 長岡まつり2012 長岡まつりの有料指定席の発売も始まり、いよいよ花火の夏が近づいてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、長岡まつり大花火大会に参加する上で避けて通ることは出来ないかもしれない駐車場について、何処の駐車場が停めやすいのか、いつ頃満車になるのか、と言ったあたりを昨年のデータを下に考察してみたいと思います。 続きを読む
数式をウェブページ上で綺麗に表示出来ちゃうFirefoxのMathML対応は素晴らしいと思うんだ 情報処理 2012/06/11 20:02 Yutaka firefox Mac WordPress ちょっとした文書ならHTML+CSSで書いちゃうコーダー岡本です。TeXも捨てがたいですが、HTML+CSSはブラウザですぐに表示の確認が出来てとてもお手軽。なんならJavascriptも使って見積の自動計算とかも実装しちゃうよだぜぇ(^-^) ワイルドだろ〜 「でもでも、HTML+CSSじゃ数式が書けないでしょ?」 ええ。そんなふうに思っていた頃が僕にもありました。でも、数式も書けちゃうんです。そう、MathMLならね。 続きを読む
大河津分水の旧可動堰撤去工事現場が一般開放 ニュース 2012/06/10 10:30 Yutaka ダム まつり・イベント 信濃川 工事 新潟生活 治水 無料 見学 新可動堰の完成・通水に伴い、その役目を終えた大河津分水の旧可動堰の撤去工事現場が一般開放されるそうです。開放日は2012年6月23日(土)の9:00から。 平成23年11月に新可動堰が完成し、今夏、旧可動堰の撤去に向けた工事(川底の水を抜いて)を行っているところです。 これまで見ることのできなかった、旧可動堰を間近にご覧いただける最後の機会になりますのでぜひお越しください。 大河津『旧可動堰』の撤去工事現場の一般開放 – 三条市 続きを読む
お値段634円、弥彦山頂近くにある展望食堂の「ツリーパフェ」を食べてみた レビュー 2012/06/09 20:16 Chihaya パフェ ポスター リニューアル ロープウェイ 展望台 弥彦 食べてみた 東京スカイツリーと同じ高さ(標高634m)ということで、ここ最近ちょっと注目されている弥彦山。展望食堂に「ツリーパフェ」なるものが登場したというウワサを聞きつけ、さっそく食べに行ってきました! コーンフレークが入っているパフェ、好きです。 続きを読む
お近くの日産で電気自動車のリーフに試乗してみた レビュー 2012/06/08 10:37 Yutaka 乗ってみた 動画 行ってみた 電気自動車 日産車には乗っていないけれど、日産のメールマガジンは購読している岡本です。こんにちは。 先日、その日産のメルマガに、電気自動車のリーフに試乗出来る上に、リーフのプルバックカーがもらえちゃうという太っ腹な試乗フェアを開催すると書いてあったので、お近くの日産でリーフに試乗してきました。 続きを読む
6/6の金星の太陽面通過、新潟県内は7:10開始、10:29食の最大、13:47終了 ニュース 2012/06/05 19:32 Chihaya 天文 新潟生活 金環日食に続き注目の天文イベント、金星の太陽面通過。2012年6月6日(水)の朝からお昼過ぎにかけて全国で観測することできます。ちなみに次回の金星の太陽面通過は2117年12月11日なので、これを逃すと見ることができない貴重な現象です。 全国的に開始・終了の時間にそれほど差はありませんが、新潟県内で観測できる時間、最大となる時刻をピックアップしてみました! もう一度活躍予定! 続きを読む