「通水石」(第二床固のかけら)がもらえる!「にとこちゃんスタンプラリー」をまとめてみた ニュース 2020/08/02 21:00 Chihaya スタンプラリー 大河津分水 治水 資料館 2020年7月に新潟県長岡市寺泊にオープンした「にとこみえ〜る館」。オープニングイベントとして「にとこちゃんスタンプラリー」が開催されています。スタンプを集めると「通水石」がもらえる! 続きを読む
フルオープンした「にとこみえ〜る館」に行ってみた レビュー, 旅行 2020/07/30 21:44 Chihaya 信濃川 大河津分水 感想 治水 行ってみた 資料館 長岡市寺泊野積に先日オープンした大河津分水路改修事業「にとこみえ〜る館」に行ってきました! 川底に設置された「第二床固」(だいにとこがため)近くにあるので「にとこみえ〜る館」です。 続きを読む
こんなところでVR体験!?「にとこ工事みえ〜る館」に行ってみた レビュー 2019/05/10 20:21 Yutaka ダム 大河津分水 治水 行ってみた 資料館 それは大河津分水を海のほうへ走っている途中に現れました。こんなところで「VR・AR体験出来ます!」ってどういうことなの!? 続きを読む
大河津分水の旧可動堰撤去工事現場が一般開放 ニュース 2012/06/10 10:30 Yutaka ダム まつり・イベント 信濃川 工事 新潟生活 治水 無料 見学 新可動堰の完成・通水に伴い、その役目を終えた大河津分水の旧可動堰の撤去工事現場が一般開放されるそうです。開放日は2012年6月23日(土)の9:00から。 平成23年11月に新可動堰が完成し、今夏、旧可動堰の撤去に向けた工事(川底の水を抜いて)を行っているところです。 これまで見ることのできなかった、旧可動堰を間近にご覧いただける最後の機会になりますのでぜひお越しください。 大河津『旧可動堰』の撤去工事現場の一般開放 – 三条市 続きを読む
目指せコンプリート!新潟県内19ヶ所のダムで「新潟県ダムカード」配布開始! ニュース 2011/07/21 20:42 Chihaya ダム 新潟生活 治水 新潟県内では今まで2ヶ所のダムでしか配布されていなかった「ダムカード」ですが、これに加えて、7/21(木)から県内19ヶ所のダムで「新潟県ダムカード」の配布が開始されたそうです!こ、、これはっっ! 新潟県ではダム啓発活動の一環として、ダムの機能や目的を広く知っていただくために管理中の19ダムでダムカードを作成し配布するものです。 平成23年度「森と湖に親しむ旬間」(7月21日~7月31日)に合わせ、7月21日(木)から配布を開始します。 新潟県:ダムカードの配布を開始します 続きを読む
新川河口排水機場の排水ポンプ羽根車の据え付け工事を見に行ってみた – ポンプ室内の公開 レビュー 2011/06/13 20:05 Yutaka 治水 行ってみた 見学 ポンプ室を上から眺めるだけでなく、なんと、地下まで行って見学することが出来ました! 続きを読む
新川河口排水機場の排水ポンプ羽根車の据え付け工事を見に行ってみた – ポンプ室の上から レビュー 2011/06/12 20:42 Yutaka 治水 行ってみた 見学 羽根車のデモンストレーションに続き、職員さんに導かれてたどり着いたのは大きな穴の前でした。 続きを読む
新川河口排水機場の排水ポンプ羽根車の据え付け工事を見に行ってみた – デモンストレーション レビュー 2011/06/11 20:01 Yutaka 治水 行ってみた 見学 報道資料には「据え付け工事を公開します」とあったのですが、予定の変更があったのか、もともとそういう予定だったのか、羽根車の据え付けは行われませんでした。 その代わり、羽根車をつり上げるところをデモンストレーションしてくれました。 続きを読む