
Twitterで「MOWのバニラ味1個を溶かして卵黄をまぜ、食パンを一晩浸して焼くだけで超簡単フレンチトーストが作れる!」というのが回ってきたので実際に作ってみました! 少ない材料でここまでの味になるとは!
MOWフレンチトーストの作り方

材料:厚切り食パン1枚分
- MOW:バニラ味1個
- 卵黄:1個
- 厚切りの食パン:1枚
- バターかマーガリン:少々(フライパン塗布用)
パンは4〜5枚切り程度の厚さのものがよいです。今回はダブルソフトで作りました!
手順
- MOWを溶かして液状にする
- 卵黄を加えてよく混ぜる
- フレンチトースト液にパンを1晩浸す
- フライパンにバターかマーガリンを入れ、弱火で焼いて完成!
1. MOWを溶かして液状にする

まずはMOWを溶かします。常温に置いて溶かしてもOK。私はまずカップのままレンジへ入れ、その後耐熱ボウルに移して完全に溶けるまでレンジにかけています。
ここでワンポイント! パンへのしみ込みをよくするため、MOWが完全に溶け、ちょっと温かくなるくらいまで加熱してシャバシャバな液にするとよりおいしくできます! 途中、何回かかき混ぜながら温めるとムラなく溶かせます。
2. 卵黄を加えてよく混ぜる

MOWが溶けたら卵黄1個を加えてよく混ぜます。これでフレンチトーストの液は完成! これは簡単!

3. フレンチトースト液にパンを1晩浸す
バットや平らなお皿などを用意し、パンをフレンチトースト液に浸します。
液に浸す時は、まずは液の半量をお皿に投入、そこにパンを置き、残りの液は上からかけるようにするとよくしみ込みます。余裕があれば途中でひっくり返すとなお効果的。平らな容器がない場合はパンを切って浸してもOKです。

ラップをして冷蔵庫に一晩おきます。じっくりしみ込ませましょう!
4. フライパンにバターかマーガリンを入れ、弱火で焼いて完成!

フライパンにバターかマーガリンをしき、一晩置いたパンを入れます。くっつきやすいのでなにかしら油はしいた方が良いです。焦げやすいので火加減は弱火がおすすめ。焦げ目がついたらひっくり返します。
待ってもなかなか焦げ目が付かない場合だけちょっと火を強めましょう。

ひっくり返したら反対の面も焦げ目が付くまで焼きます。これで完成!
気になるお味

これがおいしくないわけがない! バニラエッセンスや砂糖などを用意しなくてもMOWだけで味が決まります! 牛乳とバニラの風味、そして甘みがあっておいしいのです! そしてしっかりMOWの味がするー! これは簡単でおいしい!
これ、ほかの味やMOW以外のアイスで試してみてもおいしいのができるのでは……!?
そんな感じ
MOWを溶かした液は濃厚でとろりとしているので、パンによくしみ込むようシャバシャバに溶かすのがコツです! それでもパンの中心まで完全にしみ込ませるのはちょっと大変。あと、パン1枚でMOW1個使っちゃうのはかなーり贅沢。それはそれで良いのですが!

というわけでよりパンにしみ込みやすく、そしてパン2枚分のフレンチトーストが作れる牛乳を加えたアレンジレシピを公開しました!
牛乳を加えてもMOWの風味と甘みはしっかり残る! こちらも是非お試し下さい!
参考
![]() |
レジェンド松下 スーパーストーンバリアフライパン 日テレshop(日本テレビ 通販) 価格: 感想:103件 |