電波時計の針がぐるぐると止まらなくなったら電池交換のサインかも? ライフスタイル 2014/02/17 21:19 Chihaya 時計 自室で使っている壁掛けのアナログ電波時計。いつも夜中の1時になるとグルグルと針が動いて正確な時刻に合わせてくれるのですが、その日は違う時間にぐーるぐーる。しかもずっと止まらない……もしや故障? いやこれは心霊現象!? この世には目には見えない闇の住人たちが(ry 調べてみたところ電池残量が少なくなると起こる現象のようです。 続きを読む
よく切れる包丁か切れない包丁かを簡単に確認する方法 ライフスタイル 2014/02/15 21:34 Chihaya 刃物 包丁 包丁を使っていると「この包丁切れないなー」と思うことがあるはず。家にある包丁の中で一番切れるものであっても実際の所よく切れるのかどうか、研いだ方がいいのかわからないこともあったり。そんな時はトマト! トマトを切ってみると切れ味がわかります! 別に完熟トマトじゃなくていいんです。普通のトマトが1個あればOK! 続きを読む
死亡推定時刻を割り出す方法をまとめてみた ライフスタイル 2014/02/14 21:07 Yutaka サスペンスドラマやアニメを見ていると出てくる「死亡推定時刻」。どのような目安で推定できるのかまとめてみました。これで突然の殺人事件に遭遇しても安心です。 続きを読む
使徒チョコ(サキエルチョコ)の作り方 – カップチョコVer. 技術家庭科 2014/02/13 17:11 Chihaya エヴァ チョコレート レシピ 作り方 料理 チョコとホワイトチョコさえあればできるお手軽バージョンに続き、アルミカップを使って作る使徒チョコ・カップチョコバージョンの作り方です。特殊ベークライト(カップの中のチョコ)で固まっているので割れる心配をしなくてOK、サキエルのくちばし(?)も細く長く伸ばせます。ついでにハートも添えてみたりー。 続きを読む
使徒チョコ(サキエルチョコ)の作り方 – お手軽Ver. 技術家庭科 2014/02/12 22:07 Chihaya エヴァ チョコレート プレゼント レシピ 作り方 料理 エヴァンゲリオンケーキ(使徒チョコレートケーキ)でもおなじみの使徒、サキエルの顔のチョコを手作りしてみました! 普通のチョコとホワイトチョコがあればできちゃう簡単手作りチョコレシピ。型も不要です。バレンタインやホワイトデーにプレゼントすれば「使徒を……食ってる……」をリアルで言えます。 続きを読む
ダイソーのミックス粉で楽々!炊飯器でできる簡単シフォンケーキの作り方 技術家庭科 2014/02/08 08:30 Chihaya 100円グッズ ケーキ チョコレート レシピ 作り方 料理 炊飯器でできる簡単ケーキ第二弾、今回は憧れのシフォンケーキです! 100円ショップ「ダイソー」のミックス粉を使うことで計量の手間が省ける上、紅茶やかぼちゃ、チョコレート風味などいろんな味のシフォンケーキが簡単に作れちゃいます! 炊飯器さえあればオーブンがなくてもそこそこフワフワなしっとりシフォンケーキができますよ! 続きを読む
簡単手作りチョコレート – カップチョコにマーブル模様を描く方法 技術家庭科 2014/02/05 21:09 Chihaya お菓子 チョコレート ポイント レシピ 作り方 料理 手作りチョコで一番簡単なのと言えばチョコを溶かしてアルミホイルカップなどに流し込むカップチョコ。そこにちょっと手を加えるとマーブル風の模様を描くことができます。これだけでただのカップチョコが高級チョコに!(見えなくもないような気が!) 続きを読む
簡単手作りチョコレート – カップチョコにハート模様を描く方法 技術家庭科 2014/02/05 20:02 Chihaya お菓子 チョコレート レシピ 作り方 手作りチョコで一番簡単なのと言えば、チョコを溶かしてアルミホイルカップなどに流し込むカップチョコ。そこにちょっと手を加えるとマーブル模様に似たハートを描くことができるんです。簡単だけどきれいなハートはできたときは感動モノ。友チョコにもおすすめ! これで他の子に差をつけちゃえ☆ 続きを読む