※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

普通のワッフルメーカーでOK!切り餅でできるモッフルの作り方

モッフル
愛用の山善のホットサンドメーカー。ワッフル用の着脱用プレート付き。別売りで鯛焼きやドーナツプレートもあり。

 我が家で(時々)活躍しているワッフルメーカー。お餅をワッフル型に焼いた「モッフル」を作れないかと試行錯誤してみたところ、簡単で美味しくモッフルを作る方法を発見! ワッフルメーカーと切り餅がある方は是非お試しあれ! お餅がスイーツになるので、お正月が終わり、お餅に飽きた頃にもオススメの一品!

 「モッフル」を作るには基本的にはモッフル専用の「モッフルメーカー」が必要とされています。「ワッフルメーカー」との違いはその挟む力。柔らかい生地を流して焼くワッフルとは異なり、お餅を挟んで伸ばす力が必要なためモッフル専用の機械が必要なのです。裏技としてしゃぶしゃぶ用の薄いお餅を使えばワッフルメーカーでモッフルも作れるらしいのですが(具を挟むことも可能らしい)、うちにあるのは切り餅のみ。どうしてもこれで作りたい。

 というわけでちょっと工夫してみたところ、普通の切り餅でモッフルを作ることに成功しました! しかも意外に完成度が高い! みなさんも是非お試しあれ!

ワッフルメーカーでモッフルを作る方法

※本来のワッフルメーカーの使用方法から外れた使い方となっていますので、自己責任でお願いします。あくまで「裏技」ですのでー。

用意するもの

モッフル
  • ワッフルメーカー
  • お餅
  • お皿
  • 箸など

1. ワッフルメーカーを温めておく

モッフル
スイッチオン!

 ワッフルを作る時と同じように、あらかじめワッフルメーカーを温めておきます。

2. お餅をお皿にのせ、電子レンジで1分ほど温める

モッフル
これがワッフルメーカーでモッフルを作る裏技!

 電子レンジを使ってお餅を温め、柔らかくします。レンジに入れ、少し待つとぷくぷくーと膨れて柔らかく。膨らみはじめたかな? と思うと一気にくるので目を離さずに! 温める時間は機種によって異なるので、目視&触ってみるのをオススメします。

3. 柔らかくなったお餅をワッフルメーカーに入れる

モッフル
ただのせるだけでOKです。

 レンジから取り出したお餅をワッフルメーカーに入れ、フタをして挟み込みます。柔らかくなっているので簡単に挟めます。

4. フタを締めてしばし待つ

モッフル
最初ちょっとびっくりします。

 ワッフルを作る時よりも湯気がたくさん出ますがご心配なく。お餅の大きさ・伸びによって型から溢れる場合があるのでご注意ください。

5. いい感じに焼けたら完成!

モッフル
きれいに伸びてるとうれしくなります!

 2、3分ほど経ったらそっと開けてみましょう。まだ伸びてなかったり、表面が柔らかすぎたりした場合はフタをしめてもうちょっと待つと良いです。もちもちが食べたい場合は早めに取り出し、カリカリ・フワフワにしたい場合は長めに焼くと良いですよ!

そんな感じでモッフルモッフル。

モッフル
素敵なデザートのできあがり。

 あんこを添えたりして盛りつければ立派なモッフルの完成です! バニラアイスや黒蜜なんか添えてもいいですねー。うーん、もっふるもっふる。

 今回は市販の切り餅を使って作ってみましたが、予想以上にきれいにできました。家でついたしっかりとしたお餅だと伸びないかも? 今度試してみようと思います。自宅でモッフルを作りたい方は是非どうぞ!

関連する記事