Twitterで「ホットサンドメーカーで肉まんを焼くと美味しい」と流れてきたので焼いてみました。これはギョウザのタレがあう!
この焼き肉まん、「ゆるキャン△」というマンガに出てくるらしいです。
一人で焼いて夜空を眺めながら食べてました。最近はキャンプや登山系のグルメ漫画増えましたねー。
焼き肉まんの作り方
- ホットサンドメーカーの両面にバターを塗る
- 肉まんを挟んでプレス
- 軽く焦げ目が付くまで焼いて完成!
という感じでとっても簡単。ホットサンドメーカーを持っていればキャンプの時にも簡単に作れるメニューです。
とりあえずフライパンで焼いてみる
フライパンにバターを落とし、ねじってある面を下にして肉まんを置きます。
フライ返しで押さえて潰しながら焼きます。
両面焼いたら完成! ねじってある部分の焦げ目がいい感じに!
焦げ目がついた部分がカリカリ&香ばしくて美味しいです! しかも食べやすい!
ギョウザのタレがあうらしい
たしかに食べてるともうちょっと味が欲しくなる! というわけで酢醤油を作ってみました! これをちょっとずつつけて食べると美味しい!
薄い皮、肉、香ばしい焦げ目。あ、これもう焼きギョウザだ。そりゃギョウザのタレがあうわけだ。
直火式のホットサンドメーカーで作ってみる
うちにあるホットサンドメーカーは「Baw Loo」(バウルー)のダブル。中央をプレスするタイプです。
割れました。
でも焦げ目がついて美味しかったです。
電気式のホットサンドメーカーで作ってみる
うちで活躍している山善の電気式ホットサンドメーカー。プレートを換えるとワッフルメーカーにもなります。これも中央をプレスするタイプです。
割れました。
でも焦げ目がついて美味しかったです。
そんな感じ
ただ焼くだけなのに味が変わっておいしかったです! これはおすすめ! ホットサンドメーカーで作る場合は平らなタイプ(シングルタイプ)だときれいに美味しく焼けると思いますよ!
参考
登山用品・キャンプ用品をレンタル&お試しできちゃいます!
- ネット予約でファッションレンタル!自宅に届いてラクラク返却!
- 富士登山道具レンタル
- キャンプ用品レンタルならそらのした