まさに究極の切れ味!「アルティメットニッパー」を使ってみた レビュー 2013/12/25 19:50 Yutaka ガンプラ ニッパー プラモデル ホビー 使ってみた 今、プラモデル界隈でじわじわとシェアを伸ばしてきてるっぽい「アルティメットニッパー」を使ってみました。 続きを読む
寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)の年末年始の営業時間2013-2014 ニュース 2013/12/24 15:34 Chihaya CM 新潟県 無料 テレビCMも流れている新潟県長岡市寺泊の「魚の市場通り(魚のアメ横)」の年末年始の営業時間。2013年の年末から2014年の年始にかけての営業時間を寺泊観光協会のサイトを参考に書き出してみました。大晦日は朝(夜?)3時から営業! 買い出しの参考にどうぞー。 続きを読む
マフラーからステップアップ!スヌードの編み方 – 第1回 道具と材料 技術家庭科 2013/12/23 16:30 Yutaka DIY 作り方 毛糸 編み物 マフラーの編み方をマスターして女子力がスプラッシュスターしちゃってる岡本ですこんにちわ。 今回から新シリーズ! マフラーの編み方からちょっとだけステップアップして、あのおしゃれアイテムのスヌードを自分で作っちゃいます! 続きを読む
ペットボトルの口にピッタリ!固形も入れやすい広口ロートを自作してみた ペットと動物, 技術家庭科 2013/12/20 20:50 Chihaya リサイクル リメイク 作り方 我が家では猫のエサ(カリカリ)を計量し、1日分をペットボトルに詰め替えて与えているのですが、市販のロート(じょうご)は先の部分が狭いため、粒状のエサは詰まりやすく、うまく入らないのが悩み。そこで詰まることない超広口のロートを作ってみました! お米や豆などの粒状のものや粉末のものをスムーズに詰め替えたい人におすすめ! 続きを読む
抜き型不要!にんじんの飾り切り「ねじり梅」の切り方 技術家庭科 2013/12/19 21:22 Chihaya 作り方 動画 包丁 桜 花 おせちや煮物で見かける、花びらが立体的になるように切られたお花の形のにんじん、「ねじり梅」または「ねじ梅」や「梅人参」。これが入っていると華やかなのはもちろん、お料理がちょっと高級そうに見える気も。 花の形の野菜抜き型(クッキー型)がないと作れないと思われがちですが、型がなくてもちゃんと作れます! 今回は抜き型がない時の方法! 覚えておくといろいろ便利ですよ! 続きを読む
抜き型で簡単!にんじんの飾り切り「ねじり梅」の切り方 技術家庭科 2013/12/18 21:05 Chihaya お花見 レシピ 作り方 動画 料理 桜 鍋 おせちや煮物で見かける、花びらが立体的になるように切られたお花の形のにんじん、「ねじり梅」。「ねじ梅」や「梅人参」とも呼ばれるようです。これが入っていると華やかなのはもちろん、お料理がちょっと高級そうに見えたりするような。 この「ねじり梅」、難しそうに見えますが、花の形の野菜抜き型(クッキー型)を使えば、包丁使いにあまり自信のないお料理初心者の人でも簡単にできちゃいます! 梅はもちろん、桜の抜き型を使えばお花見のお弁当にピッタリなねじり桜(?)も製作可能! ひな祭りのメニューに添えるのもおすすめです。 続きを読む
ひらがな練習で即上達!1ヶ月できれいな字が書けるようになる方法 ライフスタイル 2013/12/18 07:47 Chihaya ポイント 指 美文字だのなんだの言われている昨今、とりあえず年賀状の時期になるとペン字講座が気になっちゃったりするわけで。あと手紙や履歴書を書くと否が応でも自分の字と向き合うことに。でもお金や時間がかかるのはどうも……という貴方に。自分が実践した字がうまくなる練習方法、ポイント、コツを紹介します! 練習するのはひらがなのみ、用意するのは本1冊とノートだけの楽々・簡単練習。たった1ヶ月でうまい字が書けるようになりますよ! 続きを読む
ローソンの「進撃の巨人キャンペーン」をまとめてみた ニュース 2013/12/12 20:29 Yutaka キャンペーン マンガ・アニメ ローソン 進撃の巨人キャンペーン|ローソン ローソンで始まった「進撃の巨人」のキャンペーンをまとめてみました。 続きを読む