アーカイブ
2013年04月
イヌ派のボクが「実に面白い」と思った10のネコの生態
最近、関根家に出入りすることが増え、ネコのネムくんとふれあうことも増えました。 そして、これまでイヌと暮らしたことしかない自分にとって、ネムくんとのふれあいは大変興味深いものでした。自分が思ってる以上にイヌとネコは似…
新発田市の加治川と胎内市の胎内川で伐採木の無料配布会開催
新潟県新発田市の加治川と胎内市の胎内川で、河川管理の支障となるため伐採した樹木の配布会が6/2(日)に開催されます。薪ストーブなどで自家消費する方が対象で営利目的は不可。お一人様軽トラック1台までお持ち帰りできます。 …
icoro放談 番外編 – 諏訪湖御神渡りの旅2013 第7回 「御神渡り」
ほぼ週刊icoro放談の番外編としてお送りしている「諏訪湖御神渡りの旅2013」。今回は最終回。「御神渡り」です。
CMに使われている「みのわのジュエリー」のボーカルが変わっていた
おいおまえら、みのわのジュエリーのボーカル変わってるぞ!
新潟県立歴史博物館で砂金採り体験開催!
普段は佐渡金山に行かなければ出来ない砂金採り体験が、なんと新潟県立歴史博物館で体験できます!
施設見学もあり!JR小千谷発電所の一般公開
河岸段丘ウォークも同時開催。 昭和の日の4/29(月)にJR小千谷発電所が一般公開されます。
act2でVMware FUSION 5が3,980円になるGW限定キャンペーン実施中
VMware FUSION 通常、4,900円のVMware FUSION 5が約2割引の3,980円で手に入るチャンス!
新しくなった大積PA(下り)のスナックコーナーで生姜醤油らーめんを食べてみた
いつの間にかきれいにリフォームされていた下りの大積PAで、生姜醤油ラーメンを食べてきました。
新潟県内の冬期閉鎖解除情報 2013
新潟県内の冬期閉鎖解除情報を随時更新予定。
新潟県民会館でプロジェクションマッピング実施!
Date 2013/04/26 14:40
Modified date 2013/05/07 Author Yutaka
Tags
コンサートと光のアートで素敵な思い出を♪|ラ・フォル・ジュルネ新潟「熱狂の日」音楽祭2013 公式 ウェブサイト 今週末、新潟県民会館を舞台にプロジェクションマッピングが行われるみたいです!
粟島汽船が5/18-6/9の間、春の運賃割引を実施
新潟県沖に浮かぶ「粟島」と岩船港(新潟県村上市)を結ぶ「粟島汽船」が、2013年5月18日(土)から6月9日(日)までの間、春の運賃割引を実施するそうです。普通船2等と高速船が約2割引に! 粟島航路では、下記のとおり春…
日本国を登頂すると「日本国征服証明書」がもらえるらしい!
新潟県:【村上】日本国に登頂された方に「日本国征服証明書」を発行します 今年の5月5日から、日本国征服証明書の発行が始まるらしいです。日本国を征服……
佐渡汽船、2014年春就航予定のカーフェリーの名前決定!船名は「ときわ丸」に
新造旅客カーフェリーの船名決定のお知らせ[PDF] 「佐渡汽船」がネーミングを募集していた新造旅客カーフェリー(新潟-両津港路)の船名が決定したそうで、佐渡汽船のサイトにて発表されていました! 新しいカーフェリーの名…
マリンピア日本海、屋外展示に放流するメダカを育ててくれる人を募集
7月中旬のリニューアルオープンに向けて現在休館している「マリンピア日本海」。新しくできる屋外展示「にいがたフィールド」に放流するメダカを育ててくれる人(里親)を募集しています。 7月のリニューアルオープンにあわせて、マ…
新潟県立植物園が開園15周年を記念し「温室入館無料ウィーク」開催
今年2013年に開園15周年を迎える「新潟県立植物園」。記念企画としてゴールデンウィーク中の10日間、入館無料になっちゃうらしいですよ! 開園15周年記念企画 第1弾「温室入館無料ウィーク」これまでの皆様からご愛顧に感…
新潟県立歴史博物館で箱の中の金塊を取り出してみた
歴博で金塊チャレンジしてきたよ!
本日、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 のレンタル&セル開始!
DVD「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.」特集 – TSUTAYA online 本日4月24日(水)より「ヱヴァンゲリヲン新劇場版: Q…
新潟三越で5/1-5/6に「岩合光昭写真展 -ねこ-」開催
ねこ 岩合光昭写真展|新潟三越 NIIGATA MITSUKOSHI 5月1日(水)-6日(月・振替休日)の6日間、「新潟三越」の7階催物会場にて「岩合光昭写真展 -ねこ-」が開催されます。入場料は一般・大学・高校生と…
長岡にあるとれたて旬鮮市「なじらーて」で肴豆大福を買う!
「なじらーて」で売られている肴豆大福が好きです。てかこれ、「ずんだ」だよね?!
icoro放談 番外編 – 諏訪湖御神渡りの旅2013 第6回 「赤砂崎」
ほぼ週刊icoro放談の番外編としてお送りしている「諏訪湖御神渡りの旅2013」。今回は「赤砂崎」です。