【2013年】icoro 反 省 会 会 場【女子力上昇中】 icoroからのお知らせ 2013/12/31 21:32 Yutaka アクセス数 ダイジェスト 反省会 昨年はネット上に「本年も大変お世話になりました、来年もよろしくお願いします」的な挨拶をよく見た気がするのに今年はそんなでもないような気がしているのですが、とりあえず今年も反省会をしておきたいと思います。年末のひととき、お付き合いください。 続きを読む
【定点観測】寺泊水族博物館 2013 旅行 2013/12/31 16:10 Yutaka ゆるキャラ 寺泊水族博物館 水族館 海 行ってみた 毎年恒例となっている年末の寺泊水族館行き。本年も行って参りました。 続きを読む
抜き型がなくても大丈夫!にんじんをお花(梅・桜)の形に切る方法 技術家庭科 2013/12/30 21:36 Chihaya 作り方 桜 花 にんじんや大根などの野菜を梅や桜等のお花の形に切りたいけど、野菜抜き型・クッキー型がない! という方に。抜き型がなくても包丁だけできれいな花の形に切ることができますよ! 続きを読む
お正月・ひな祭りにぴったり!飾り切り「扇」の切り方 技術家庭科 2013/12/30 10:55 Chihaya レシピ 作り方 包丁 料理 正月 お正月・おせち、そしてひな祭りのメニューにぴったりな野菜の飾り切り「扇」の作り方です。下の弧の部分はちょっと難しい所ですが、花形(梅)の抜き型・クッキー型を使うと簡単にできます! 縁起物の扇は大根とにんじんで紅白で作ればおめでたい印象になりますよ! 続きを読む
花の抜き型で簡単に作れちゃう!松の飾り切りの切り方 技術家庭科 2013/12/30 08:23 Chihaya レシピ 作り方 正月 松の飾り切りを作るというと松の形の野菜抜き型が必要になりそうですが、この度、花の形の抜き型(梅の抜き型・お花のクッキー型)を使って松を作る裏技的な方法を発見しました! 花形さえあれば松も簡単に作れちゃうんです! お正月・おせちに是非どうぞ! 続きを読む
お正月やお祝いに!飾り切り「あいおい結び」の作り方 技術家庭科 2013/12/30 07:32 Chihaya レシピ 作り方 料理 正月 細く切った大根とにんじんが結んである、水引のような形と紅白が印象的な「あいおい結び」。おせちやお吸い物にちょこんと添えてあるとお正月っぽく、そしてお祝いのお料理という感じになります。大根とにんじんを細長く切ることができれば簡単に作れますよ! 続きを読む
マフラーからステップアップ!スヌードの作り方 – 第2回 別鎖による作り目 技術家庭科 2013/12/29 18:55 Yutaka スヌード 作り方 毛糸 編み物 スヌードを作るシリーズの第2回。今回は別鎖による作り目の作り方を習得します。 続きを読む
【非公式】アルティメットニッパーをぜかましモデルにしてみた! 技術家庭科 2013/12/26 19:07 Yutaka ニッパー 作り方 切れ味抜群の「アルティメットニッパー」をアルティメットぜかましニッパーにしてみたよ! 続きを読む